ヤングジャンプは新連載作品の最初の数話をWEB公開しています。
第一話を見逃してしまったという方や、あるいはせっかくヤングジャンプを買っているので、他の作品も楽しみたいという方は、
こちらのサイトからの試し読みを是非お勧めいたします。
NO伏線!ということでいきなり3人目のキャワワワが登場!
てっきり塚守さんが3人目になるのかと思っていただけに、これは本当に予想外の展開で驚きました。
しかし、全く理不尽な展開というわけではなく、
塚守さんと第一話のセンターカラーの3人目の髪型が他2人に比べ、大きく異なっていたり、
エイナスの姿が見えなかったりと、今週の展開を見ると、あぁ、なるほどと思えます。
3人目の少女の名は【宮城アル】!
おそらく彼女も何らかのアナグラムだと思うのですが、どうしても分からなかったです。
最後のコマの喋り方などから、ギャルっぽいなーと思いましたが、
名前の「みやぎある」から「ぎやる=ギャル」を取り出すと残るのは、「みあ」「あみ」の2文字なんですよねぇ・・・。
漢字の他の読み方なども考えてみたのですが、どうにも分からず。う~ん、なんか悔しいです(笑)
(WEB拍手&掲示板から頂いた情報)あー!!なるほど!!アーミーかぁー!
武器好きですし、間違いなさそうですね。ありがとうございます!
単純に並び替えるだけでなく、伸ばし棒(?)も必要と覚えておかねば・・・。
さて、そんな彼女はミサイルを駆使する遠距離攻撃が戦闘スタイルのようです。
伊世が万力を使用した中距離、マコティは持ち前の柔道による近接格闘ですから、バランスは良いですね。
大火力過ぎて使いどころに困りそうな能力でもありますが、ランチャー以外にも武器なら多種多様使用できるならば、逆に役割範囲は広そうです。
彼女の好きなものは、銃や大砲のような飛び道具で、それを可愛いと認識しているちょっとズレた感性の持ち主。
実際、女の子が「可愛い~」と連呼する対象は、時々「どこが可愛いの!?」と思う時もありますよね。
彼女自身のチャームポイントは、やはり八重歯ですねー。
あとは他の二人に比べて、派手な髪型でしょうか。ちょっと描くのが面倒くさそうですけど(笑)
一方、伊世とマコティは今週終始ピンチ。
特にマコティにいたっては、部活動に支障が出るわ、伊世の耳クソを移植されるわ、辱めを受けるわ、酷いイジられようですww
どうやら彼女がこの作品のイジられ系ツッコミキャラポジションになりそうですね。
このコマを読むと、太臓もて王サーガでのイジられ系ツッコミキャラの宏海を思い出してしまいます。
逆に伊世はツッコミからどちらかというと無邪気なボケキャラにシフトしつつありますね。
アルがぶっ放し系のボケ、伊世もボケ、マコティがイジられ系ツッコミ。
そして、エイナスが冷静なボケですから、ボケとツッコミの比率が1:3では、マコティの負担が重過ぎるゥ。
あいすや透瑠のようなサド系ツッコミの登場が待たれます。
塚守さんがそのポジションだと嬉しいけど、今回のアルの登場によってまったく分からなくなってきました。
まぁ、5人プリキュアの場合、生徒会長や委員長みたいなタイプは最後になるのが定番ですし、まだ先になるかな?
ところで話は変わりますが、現在5話目で読切を除いて、掲載順位が最下位ってのは不安ですよね・・・。
まだアンケートが反映される時期では無いと思うのですが、いくらギャグ漫画とは言えこの順位は・・・。
1ページ1コマ目
キモイナー化した生徒
『好きっていいなよ』
元ネタは『好きっていいなよ。』?
少女マンガで、現在放送中のようですが、詳しくは存じません。
他の台詞も他に何かあるのかな、と思って色々調べてみましたが、コレ以外は何も出ず。
(WEB拍手&掲示板から頂いた情報)
>3ページ3コマ目の「何も言わないと本気チューしちゃうぞ」も、「好きっていいなよ。」が元ネタです。学校一のモテ男子・黒沢大和くんのセリフです。
>本気チューしちゃうぞ ってのも「好きっていいなよ」関連のセリフだと思います
情報ありがとうございます。
先日、ジョジョのアニメをBS11で初めて見たのですが、好きって言いなよ。も放送されていて、結構面白そうでした。
コミックス読みたくなってきましたねー。
2ページ4コマ目
オナルシィ
『ジョナサンは化物ですらつらそうだったのに・・・』
元ネタは『ジョジョの奇妙な冒険』の第1部の『ジョナサン・ジョースター』。
吸血鬼となったディオに血を吸われた警官がゾンビとなり、ジョナサンを襲い掛かった際、やむなく迎撃した際のジョナサンですね。
5ページ5コマ目
オナルシィ
『キモイナーソング「ぼくを抱きしめたい」!自分の愛せない部分を愛しまくる人間に変えるのさ!』
先週の歌にも元ネタがあったことを考えると、これはSMAPの『君を抱きしめたい』ですかね。
12ページハシラ
【NO伏線で3人目!!やる気も殺る気も全開の最大火力が次回波乱を呼ぶ!!】
元ネタはおそらくですが、『ジョジョの奇妙な冒険』第6部の、WJ掲載時のぶっ飛んだアオリ。
第6部は特にアオリが個性的で、名アオリの数々が存在します。
7ページ4コマ目
伊世
『それじゃみんなずっとこのまま・・・?やだよ・・・そんなのってないよ・・・・・・!』
まどマギの台詞がパッと思い浮かびましたが、まどマギは『こんなのってないよ』でした。
8ページ4コマ目
アルの瞳
瞳がスコープになっているキャラは、なんとなく他にもいそうなので、パロディではなく、ガンナーのイメージと判断しました。
ちなみにワタシが知っている瞳がスコープになっているキャラはTISTAのティスタですかね。
12ページ4コマ目
アル
『ジャベリンの一斉射撃なんてマジアガるっしょ!』
パロディではありませんが、ジャベリンを画像検索してみて、よく似た感じのものを掲載しておきます。
ジャベリンについている羽は、ファンタジーゾーンシリーズのオパオパを思い出しましたが、さすがに考えすぎでしょう。
(WEB拍手&掲示板から頂いた情報)
>初登場でいきなり大量の銃火器を空中に漂わせて一斉射撃した宮城アルは間違いなくマミさんのオマージュ
>宮城アルの登場シーンがマミさんの初登場シーンのオマージュと考えると、直前の伊世の「そんなのってないよ!」という台詞もまどかの「こんなのってないよ!」を意識した可能性が無きにしも非ず
>宮城アルの一斉射撃はマミさんが元ネタかな
皆様、ご意見ありがとうございます。
やはり魔法少女系で、さらに射撃キャラだとマミさんを連想しちゃいますよね。
ただ、個人的にはパロディというよりも、オマージュや多少意識した程度と判断してスルーしてしまいました。
後日追加予定です。
冒頭ハシラ
【キモイナー化した思春期男子に囲まれる悪夢ッ!!】
ラストハシラ
【NO伏線で3人目!!やる気も殺る気も全開の最大火力が次回波乱を呼ぶ!!】
次回予告
【次号、作戦会議でアルが大変なことに!?】
巻末コメント Q.12月と言えばクリスマス!貰って1番嬉しいプレゼントは何ですか?
『ヤンジャンサンタからいただけるんですか?ニンテンドー3DSでお願いします!』
掲示板への情報もお待ちしております。
大亜門著作品紹介
余裕があれば、キャワワワの他にも好きで読んでいる作品の感想を少し更新していこうかなと思います。
コミックス派の方を考慮して、最後尾において置きますので。
おお!イザベラはリオックですか!!
そういえば聞いたことがある!昆虫最強決定戦みたいなDVDで優勝したとか、ベクターケースファイルでもかなりの脅威と紹介されていたり。
これならばパラポネラ(?)ゴキにも勝てる!!
そんな風に考えていた時期が・・・俺にもありました。
まさかのかませ犬ならぬ、かませ虫になってしまうとは・・・。
いや、イザベラちゃんから放たれていた死亡フラグは、もう手の施しようが無いほどのものでしたが、
せめてパラゴキの腕一本をへし折った後にドヤ顔してたら、残った腕で腹パンぶっ飛びかと思ったら、まさかのワンパン死亡KO・・・。
まぁ、リオックは甲虫ではなく、いわゆるソフトインセクトと呼ばれるタイプであり、
またリオックの強さはその体格や体重と獰猛性が合わさったことによるものなので、
いくら女性としては太すぎる脚や腕でも、パラゴキより小さい身体なら獰猛でも勝ち目は薄いですよね。
仮にパラポネラとリオックが同じ体重で真正面から戦えばパラポネラの圧勝ということなのでしょう。
そして、パラゴキは続いてアドルフさんと対戦。
イザベラを一発で仕留めたパンチもアドルフさんのうるおいボディの前では威力は激減!
これは勝てるか!?と思ったらサバ折りがきたー!
アドルフさんもパラゴキの眼に指を突っ込んで直接電流を流し、どちらが先に倒れるかの我慢比べ。
結果はアドルフさんの勝利。
しかし、ホッとしたのも束の間、なんとパラゴキのような6本紐が3体も!?
おまけにハゲゴキまでやってきて絶体絶命のピンチですよ、これ。
ハゲゴキは「じょうじ」以外にも「ぎ」とか喋っちゃうし・・・。
さて、アドルフさんは他にも妻浮気問題が。
アドルフさんの息子はモザイクオーガンを持っていなかった。
しかし、それイコール、彼の息子ではない、というわけではないんですよね。
そもそもモザイクオーガンが遺伝するかどうかは神のイタズラレベルであり、ミッシェルや燈が特別なだけ。
ただ、直前のナレーションの説明や鳥(カッコウ?)を見る限り、アドルフさんの息子ではない可能性が高いか・・・。
しかし、自分の息子でありながら放置して、浮気男とセックスしてるアドルフ妻は本当最低だな。女としてもメスとしても。
トーカちゃんも錦先輩もデレすぎィ!!
錦先輩は軽んじられてるけど、カネキとの戦いはリゼの赫子の発動による不意打ち、月山さんとの戦いはその傷と空腹でガス欠などで、
本領を発揮した時がないので今回の戦いではどういう戦いになるのか期待しています。
でも、クソみてえな安定感が売りの尾赫のタイプだからなぁ(笑)
そして、月山さん復ッッ活!!
最近はBLEACHにしろ、この作品にしろ、月なんとかさんの復活劇がめざましいですね。
しばらく見ないうちに、いつのまにかルー大柴みたいな喋り方になってますけど、前からこんな喋り方でしたっけ?(笑)
カネキを食べることは全く諦めていないようで、むしろ盗まれた食材を取り返すぐらいに考えていそうです。
隙あれば食べるつもりでしょうが、そこは四方さんがマーク。
他にも四方さんと互角の実力を持つウタさんや、大人な女性グールの入見さんやイトリさんも加わって豪華なパーティになってきました。
だからこそハブられた魔猿(笑)の古間さんで大爆笑ww
そもそも、ヒナミちゃんが残るならともかく、一人だけで留守番ってほとんど意味が無いじゃないかww
■ニポンゴ
なにげに楽しみな作品で、コミックスが出たら購入予定。
みんな可愛いけど、お気に入りはメアリーちゃんかなぁ・・・。
障子にメアリーを本当にやっちゃう話でビビビッときました。
■WxY
これって、愛美ちゃんの脱がした水着を鷲尾さんが着るフラグなんじゃないの?
中学生用水着を20代半ばの鷲尾さんがパッツンパッツンに着ると思うと、期待に胸が膨らむね!!
あらら、アリスとマブルゥのバトルはここで中断ですか。ちょっと肩透かし。
理事長とマブルゥでは、理事長のほうが格上って感じですかねー。胸揉まれてますし。
カギューとエリザはそんなことなど気にすることなくバトル続行中で、何だか楽しそうにすら見えます。
■パープル式部
最後のページでクスッとしちゃいましたw