えー、解説すると。NARUTO第一部サスケ奪還編での扉にはなぜか女子くノ一の扉絵が多々使われていました。
そこで全員集合できないかなぁ・・・と思っていたらマンキンにピッタリな場面が!
それぞれ因縁めいた感じが出て良かったです。
ちなみに女子くノ一の人気投票の結果などもふまえて解説していこう思います。
女子くノ一人気投票結果一覧
|
春野サクラ |
山中イノ |
日向ヒナタ |
テンテン |
テマリ |
多由也 |
第一回 |
5位 |
30位 |
10位 |
24位 |
26位 |
不掲載 |
第二回 |
14位↓ |
32位↓ |
6位↑ |
30位↓ |
28位↓ |
不掲載 |
第三回 |
9位↑ |
不掲載 |
6位→ |
不掲載 |
不掲載 |
不掲載 |
第四回 |
10位↓ |
23位↑ |
12位↓ |
29位↑ |
15位↑ |
不掲載 |
第五回 |
8位↑ |
14位↑ |
9位↑ |
24位↑ |
11位↑ |
25位 |
グラフにするとこうなります。
まず全体的にランクが低いです。
これはバリバリの少年漫画なNARUTOだからこその結果でしょう。
低年齢からのアンケートウケが悪かった武装錬金などではヒロインが1位になっています。
またイルカ先生が絶えず上位にいるのも原因の一つでしょう。
それでは年度ごとの考察をしてみると
まず第一回人気投票で一番驚いた事は多由也以外のキャラは全員登場していたのですね。 コミックスで確認すると五人の正確な登場順は(台詞無しのコマのみも可) サクラ→テマリ→ヒナタ→いの→テンテンでした。 第一回ではサクラが一歩抜きん出て、それにヒナタが続き、さらに遅れて三人が固まっている状態ですね。
|
第二回人気投票では全体的にランクが下がっています。 そのなかでヒナタのみランクが上がっています。
|
第三回人気投票では公表人数が13人と少なく また、このあたりから第四回、第五回での常連が決まりつつありました。
|
第四回人気投票ではなんと上位クラスであったサクラとヒナタの二人のみ順位が下がり 特にテマリの順位が格段にUPしています。
|
第五回人気投票は最近になって結果発表されたので記憶に新しい方もいらっしゃると思います。 この回でようやく多由也が参戦します。 そんな中、テンテンが未だに20番台と苦戦しています。
|
それでは次にキャラごとのついての考察です。
さすがヒロインと言いたいところでしたが、やはり第二回での14位が悔やまれる結果に。 現在、第二部では主要キャラとして扱ってもらえるばかりでなく、
|
そしてヒロインよりもヒロインらしいのがこのヒナタ。 実際に上記の五人と比べてみると サクラ=S、いの=S、ヒナタ=M、テンテン=軽いS、テマリ=重度のS、多由也=言葉責めによるS わぁっ!Sばっか!こりゃあヒナタに人気があるのもうなずける・・・。 現在、第二部では登場していません。
|
さて、木の葉新人三人娘の中でイマイチ印象が薄いこの娘。 原因としては、やはりどうしてもサクラとキャラがカブってしまい 現在、第二部では登場していません。 まぁ、無理に予想すればシカマル、チョウジ、いの
|
ガイ班での紅一点なのですが、いかんせん他の二人(リーとネジ)が強すぎるためイマイチ人気が出ていません。 さらに追い討ちとして中忍試験予選ではテマリにキングクリムゾンのようにあっという間に倒されてしまい、 さらに不憫な事に再登場したかと思えば、ネジの中忍試験本戦前の準備運動でしかなかったり・・・。 また、この中忍試験本戦ではなぜか口紅をつけています。 そして、綱手が帰って来た時に喜び勇んで観に行こうとネジを誘いますがアッサリ玉砕・・・orz サクラなんて目じゃないほどに可哀相なキャラです。 現在、第二部では暁のメンバーの一人、干柿鬼鮫と交戦中です また、忍具を巻物の中に封じ込めて使用するという勝利マンもビックリの能力でさらに株をあげました。
|
砂隠れの里から唯一のエントリー。 登場初期はサスケにホホを赤らめたりしていた姐さんですが、戦いを通じてシカマルに興味を持ち始めています。 しかし二人とも交際は否定。 と、まぁ結構出番を与えられているテマリ姐さんです。 中忍試験予選→中忍試験本戦→木の葉崩し→サスケ奪回編 と、登場から綱手編以外には全てに登場しています。 現在、第二部では早くも登場しています。 次回の人気投票でも安定した順位が見込まれる思われます。
|
こちらは今までの五人と違い、かなり遅れてきた新人です。 完全な敵であったためにテマリに徹底的にやられてしまいました。 シカマルもなぜかサディスティックな女性に縁がある模様・・・。 ただ、音の四人衆のなかではトップの人気でした。
現在、第二部では登場していません。 大蛇丸が何かしらの行動を起こしているのであれば復活もありうるのですが
|
第二部が始まった事により明暗の分かれたキャラが結構いますね。
次回の人気投票は約10ヶ月後ぐらいでしょうか・・・。
それまでにこのサイトが残っていたらまた考察しているかもしれません。