第79章『遭難逆走族』

※感想を飛ばして元ネタ解説を読む場合はコチラ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

*表紙

パッと見では気付きませんでしたがこれって太臓が雪ダルマの中に埋まってるんですね(笑)
手が妙な位置から出ていたり、ボタンの上段部分の形が変なのもあれが頭ということですか。
あと表紙横のハシラに若干違和感を感じたのはワタシだけでしょうか?
それとも悠は今回の宏海と矢射子のことではしゃいでいたと考えればいいのかしら?
あとあいすは雪人なので普通に故郷に帰ってきたような懐かしい感情が働いたのかもしれませんね。

 

*懲りない木嶋

先週見事に玉砕した木嶋でしたが、今週もめげずに吉下にアピール。
自分の気持ちを告白した後でもここまでポジティブになれる木嶋なら、
今後の話でも十分に面白くなりそうですね。
しかし舌の根も乾かぬうちにゾーンを展開してしまうようでは成立まで時間かかりそうですね。
あと今週では木嶋自身が女性に近寄ったように感じられましたが、
そのあたりは何かの伏線なんでしょうかね?

 

*丸男&隆次再登場

キノコ狩りで登場した丸男ブラザーズが再登場(正確には丸男はこれで3度目)。
初登場では少し険悪な雰囲気だったら二人も今回では仲良くなったのかな?
丸男の
『隆次がやるって言ったんです。弟の意志を尊重したい』
はギャグにもかかわらず少し胸にきました。

 

*宏海と矢射子

先週で宏海に若干の変化があったような感じでしたが、
今週もわりと良い感じでストーリーは展開していましたね。
矢射子の空回り具合はちょっとマンネリ気味になっていたので、
宏海の若干の反応が読んでいて面白いです。

 

*あいすの用事

これは来週以降の伏線なのでしょうか?
おそらくホテルや温泉の話も来週にあるでしょうから、いずれ判明するやもしれませんね。
もちろん他にもストーカーのように真白木さんらがついてきて・・・。

 

*精子のナイスツッコミ

宏海が今回のようなポジションだと精子のようなツッコミ役は貴重になりますね。
もては王ボケキャラだらけというわけではありませんが、常時ツッコミが出来るキャラは本当に少ないですからね。
何気に実界世界にもツッコミを入れたりとしています。
そういえば吉下の前で普通に喋ってましたけど大丈夫なのでしょうか?

 

 

以下、ジャンプ16号掲載順位ネタバレ(気になる方はCtrl+Aなどで反転してお読み下さい)

週刊少年漫画@2c『ジャンプ打ち切りサバイバルレース』スレより転載

16号

こち亀(巻頭カラー)
ナルト
ブリーチ
とらぶる(Cカラー)
郷田(25P)
21
ペンギン
銀魂
「ドンマイ!!地球防衛軍 前編」(読切)
ムヒョ
ラルΩグラド
うさぎ(Cカラー25P)
ボーボボ
Dグレ
リボーン
ネウロ
Mゼロ
「ドンマイ!!地球防衛軍 後編」(読切計44P))

太臓
テニプリ
P2!
ジャガー

(休載)ワンピ

 『また順位が低いですねー。こうまで掲載順位にムラがあるといつか狼少年のようにならないか心配です


元ネタ解説

※管理人の気になるネタ

※Web拍手・掲示板から頂いた新規ネタ情報

※WEB拍手・掲示板から頂いた気になるネタ&パロディと疑わしきネタ

※アオリ・ハシラ・予告・巻末コメントなど

※今週登場したパロディの元ネタコミックス&DVD情報


P1のタイトル
『遭難逆走族』

元ネタは【湘南爆走族】
今週のタイトルはなかなか語呂も良くていいですね。
特に遭難と湘南が(笑)

 

 

P11の5コマ目

『今にも指を『はむっ』ってして股間を押さえながらチョコを渡しそうな雰囲気です!』

元ネタは【To Laveる】トラブル41「チョコっとパニック」での【西連寺春菜】
【To Laveる】トラブル41「チョコっとパニック」

【To Laveる】トラブル41「チョコっとパニック」  【To Laveる】トラブル41「チョコっとパニック」
個人的にTo Laveるでもっともエロかったと思う表情とシーンだったので非常にグッジョブです!大亜門先生!

 

 

P12の1コマ目
P12の1コマ目

『やっぱり矢射子、戦う事に天性のものを持ってるな』

元ネタは【ラルΩグラド】TALE4「Flower」っでの【ラルとミオ先生】
【ラルΩグラド】TALE4「Flower」
今週はパロディが少なめでしたがこのパロには吹き出しましたww
特にスキー板の模様がちゃんと最初からラルの持っている得物と同じというのが細かくていいですね。

 


パロディ以外の気になったネタ。

今週はパロと分かるネタが少なかったですね。
ということでパロディではないですが定番的なネタをいつもより多めにピックアップしてみました。

P3の2コマ目
木嶋
『トゥシュ!』
太臓
『エペ―――!!』

トゥシュは宏海がツッコんでいるいるように『突き』を意味するフェンシング用語です。
エペはフェンシングで用いる剣の形状・種類のようですね。
あまりフェンシングそのものには詳しくないので、詳細はウィキペディアで。
フェンシング

 

 

P10の6コマ目
矢射子
『こ・・・これって「寒いから裸で暖めあおう」っていう例のヤツ?』

さすがに毛布や枕までは一致しないでしょうが、
雪山や海で遭難して裸で温めあうというシーンのある漫画・アニメは結構ありそうですね。
ワタシが真っ先に思い浮かんだのは金田一少年の事件簿でした。
皆様のご意見や情報も広く募集いたします。WEB拍手、掲示板とわずに御投稿ください。

(WEB拍手&掲示板から頂いた情報)
裸で暖めあうは、花より男子で道明寺とつくしがやってましたよ(^^』 

ケロロ軍曹でケロロ達が作った雪山に冬樹と桃華が遭難して桃華から裸で暖めようとして未遂に終わる話がありますね。

裸で暖めあう、ですが
昔アニメ「聖闘士星矢」で瞬と氷河があたためあう?シーンがあったのを思い出しました…
もうキリが無いほどありそうですね(^^;)

>裸で暖めあう
初出が何なのかは判らないのですが 少なくとも1978年頃の東海林さだお氏の
四コマ漫画で このネタが使われているのを読んだ事が在ります。(歳がバレますが)
ですので、一概に『どの漫画』等とは特定出来ないかと思います。

>裸で暖めあう
忘れちゃいけないのが いちご100%
合宿へ行くのに真中と東城が山道に迷い遭難し、ボロ小屋へ・・・
そして塗れた服を脱いで暖めあおうとする。
これは8巻だったかな?

裸で暖めあう男女は、何巻かは忘れてしまったのですが、少女漫画のBASARAでもありました。
タタラ(更紗)と浅葱がやってましたよ。

裸で暖めあうのは和田慎司の「超少女明日香」の最後のほうにあった気がします』 

裸で暖めあうってのはGTOであった気が・・・
場所も人工スキー場で似てる気が・・・

暖めあうのはスクランでも見た気がします。

「裸で暖めあう男女」についてですけど、「金田一少年の事件簿」にもありましたよ。
でもこれは実際にあったわけでなく、金田一一の想像の中での事ですが。

 

 

 

P14の1コマ目
太臓
『ええー!!?雪山舞台のお約束ー!?』

これも上記と同じくお約束というぐらいですから似たようなシーンがあるでしょうね。
こちらもご存知の方がいらっしゃいましたら情報お待ちしております。
ちなみにワタシはワンピースを思い出しました。

(WEB拍手&掲示板から頂いた情報)
『とりあえず『ええー!!?雪山舞台のお約束ー!?』と
言うので思い当たるのは、アウターゾーンの雪山の死神の話ですかね。
4人の遭難者の前に死神が現れて「この中の誰か一人が死ぬ」と言って
死神が姿を消し、その数時間後に雪崩が起こるのですが
その際に死んだのが、死を予言した死神自身だったという
何とも皮肉な話ですね』

『雪崩に巻き込まれるシーン自体は金田一でもありましたね。
巻き込まれたのはタロット山荘殺人事件の犯人だったかな?
雪だるまの中に入れられるのも雪夜叉伝説殺人事件(だったかな?)にありましたね。
やはり雪があるシチュエーションだとそういうネタが使いやすいのでしょうね』


※Web拍手・掲示板から頂いた新規ネタ情報

 

 


その他WEB拍手から頂いた気になるネタ&パロディと疑わしきネタ

最後の矢射子、宏海が抱き合い?あいすが窓から見てるシーン。あれは電影少女(ビデオガール)のヨータともえみが抱き合って、夏美に見られるシーンだと思います。まぁ、夢の方かもしれませんが。えらい古いの引っ張ってきはりましたなぁ。

丸男の「弟の意思を尊重したい」はサンデー連載中の『兄ふんじゃった』のパロだと思いますよ。
最近そんなセリフがあったような…曖昧で申し訳ないです。

「けだものどもが夢のあと」のあたりで悠と宏海が矢射子を持ち上げてる格好が岡田あーみんの「ルナティック雑技団」2巻にあった気がします。

狙ったパロディかどうか怪しいですが
「けだものどもが夢のあと!?」のシーンですが
岡田あーみんの「ルナティック雑技団」にて
天湖父子が気を失った夢実を運ぼうと上体と足を持つのを
マダムゆり子が目撃して錯乱するシーンがあります。

ゾーンの力で雪山を登ったシーンは
ドラえもんの地球下車マシンの回を彷彿とさせました
』 

雪崩が小屋をよけるシーンは
「マスターキートン」に似たシーンがあったような気がします。

 


アオリ
アオリはありませんでした。

冒頭ハシラ
『☆新学期にもてたいキミにはJC『太臓もて王サーガ』⑥を!!』

『あいすも悠も、いつも以上にはしゃいじゃう!!スキーリゾートの魔力だね!!』

『スキー場とかで、普段と違う一面見られたりするけど、王子は普段通りだな!!』

前回のあらすじ
前回のあらすじはありませんでした。

ラストハシラ
『恋はこういう勘違いから進展するもの!!で、あいすの用事って何だったの!>』

次回予告
『太臓たちが過去へ飛んで未来を変えようとするが!?』
これなんてイマジン?もしこの次回予告が本当ならば電王ネタを期待できますね。

ラストアオリ
ラストアオリはありませんでした。

巻末コメント
『バレンタインありがとうございました。戴いた糖分は漫画に使ってお返しします。』
コミックスで統計結果などは発表する予定なのでしょうかね?
でももて王はキャラに対してではなく大亜門先生ご本人へのプレゼントが多そう・・・。

 


掲示板への情報もお待ちしております。

TOPへ戻る

今週登場したパロディ・気になるネタの元ネタコミックス&DVDなどAmazon

 


大亜門著作品紹介