第15章 『先生のお時間』

 

今週は嬉しいことに太臓もて王サーガがセンターカラーでした!

先週も申し上げましたが打ち切り作品のほとんどは巻頭カラーどころかセンタカラーですら拝めることはできません
(新連載時の巻頭カラーと連載3、4話あたりのセンタカラーは除く)

 

しかし第3章でのカラーとは違い、今回はカラー表紙までパロディとは・・・。

おまけに色つきで(色つきだから)あまりにも分かりやすかったですね(笑)

これで小学生の心をゲットできるか否か・・・。

 

そんな心配をよそに巻末付近の予告ページにもしっかりとイラストつきで載っていました!

さらに風の噂ではボーボボが新年3号まで休載(充電)だそうですから、
しばらくはギャグマンガが一つということに?
スミマセン。ジャガー忘れていました。

あ、一応ミスフルはスポーツ、べしゃりはストーリー漫画、こち亀もギャグとは違うと判断した上でですけど。

 

今週は先週の予告通り、新任の女教師が登場でした。

残念ながらワタシの予想のドイツ語教師は外れましたけど・・・。

教科は美術でした。

逮捕された出羽の後釜というわけですね。

出羽逮捕時からこのネタを考えていたのかは分かりませんが、
大亜門先生は意外と伏線もしっかりと張っている印象がありますよね。

 

今週は表紙や新キャラの名前からも分かるように全体的に特撮系のパロディが多かったですね。

ヒロイヤルシティのリボーンネタもありましたね。

 

さらに今週の本編は意外にも前回までで登場していたキャラクターが

太臓、悠、宏海、学園長の四人だけでしたね。

 たまにはこのような話もいいですね。

悠や宏海の持ち味である傍観ツッコミが光っていました。

 

最後の宏海の

テコ入れの方向間違っていねえか?』

作者も少しそう思った

 

つまりは眼鏡ッ娘とメイドのかなり強力なサービスを行いたかったのです(悪く言えば媚を売る)

しかし、いざ登場したのは巨大ヒーローのパロディ・・・(つд`)

これじゃあ人気が取れないかと心配しているのですね

でも安心して下さい。読者や編集に媚なんて売ったら大亜門先生の持ち味が無くなってしまいますよ!!

 

どうぞ‥‥‥‥ 存分に漫画を描き続けてください‥‥‥!

私は‥‥‥‥ その姿を心から‥‥ 応援するものです‥!

 

元ネタ解説。

※Web拍手による追記

P1のカラー表紙
少し大きすぎたかしら・・・。重くないかしら・・・? 

元ネタは『魔法戦隊マジレンジャー』のEDですね。
上の表紙の元画像 今更ですがピンクのスカートやばすぎでしょ・・・。
ワタシは日曜の朝からバイトなので休憩室で時々見ていました。
もちろん食い入る様には見ていませんでしたが・・・。

カラーだからこそ、このネタを描きたかったのでしょうね〜。
阿久津はヒロイヤルシティでもそうでしたがやはり
あいすは髪色や雪女(のような間界人)の設定と女性ということから青(水色?)
悠はヒロイヤルでは黒でしたがマジレンジャーには黒がいないからか黄色に。
杉音も女性ということでピンクに。
最後に玲也はなぜかに。(あまりモノ?)

あと太臓の元ネタは戦隊モノにつきものの戦闘以外でのサポートキャラ『マンドラ坊や』です。
太臓だけこんな扱いか・・・ 

 

P1のタイトル
『先生のお時間』

元ネタはももせたまみ先生著の『せんせいのお時間』
ワタシはこの作品は漫画もアニメも未読未見なのですが少し興味が湧いてきましたね・・・。

ところで次のページで宏海が
宏海
『深夜アニメのスケジュール調整みたいだな』

 と言っていますが、この作品もそうだったのでしょうか・・・?
気になりますね。深夜アニメは基本的に観ないワタシには少し分かりづらいです・・・。

(※追記)
WEB拍手や掲示板から様々な作品がスケジュール調整を行なっていることが分かりました。
詳しくは下記のWEB拍手からの情報よりお願いいたします。

 

P3の1コマめ & 4コマめ

『知らない?「トロイの木馬」』

これって普通にあのギリシャ神話の『トロイの木馬』からでいいのでしょうか?
どうにもパロディっぽいのですが・・・う〜ん・・・。
でもこういう閉じ込められた人形や何かから登場するシーンがある漫画はたくさんありますからねー。
パロディというわけではないのかもしれません。

 

P4の2コマ目

『このクラスの美術を担当することになった谷円だ』
P3の2コマ目
 

元ネタは特撮ヒーローのウルトラマンなどを手掛ける『円谷プロ』
今回は非常に分かりやすかったのですが一口夕利の件もありますので
二重の意味があるのかもしれないと思ったのですが・・・。
強引に考えて
『谷円』 → 『たにまどか』 → 『谷間ドカ』
つまり胸が大きく谷間もある。ということでしょうか・・・。うぅ・・・自分で言っていて苦しい・・・。

 

P4の5コマ目
嫌いなアイツそっくりな像を作って叩き壊す人物
P4の5コマ目

元ネタというわけではないですが人形とこの髪型で連想したのは
『ジョジョの奇妙な冒険』第4部の間田ですね。
ジョジョの奇妙な冒険 第4部31巻
彼はスタンド(人形)が傷ついても平気なタイプのスタンド使いですから案外やっているかも・・・。

 

P5の4コマ目

『美術を極めれば筆で人の足を切る事だってできるようになるぞ』
P5の4コマ目

元ネタは『ジョジョの奇妙な冒険』第3部での花京院が承太郎を攻撃したシーン。
ジョジョの奇妙な冒険 第3部 13巻 左に同じ

ジョジョパロは今回これだけでしたかね(擬音、間田を除いて)
相変わらず小学生が分からないようなネタを。
まぁ小学生の心は表紙でグッと引き寄せましたからね。

 

P6の2コマ目
この世で見たくないものワースト5

元ネタでもなんでもないのですが、絶望先生や勝手に改蔵などの久米田先生を彷彿とさせる感じですね。
スピンちゃんが表紙のジャンプを描いた御礼?(でも掲載のタイムラグの問題があるか・・・?)

 

P7の3コマ目、P8の1コマ目
出っ歯のクラスメイト
P7の3コマ目 P8の1コマ目

元ネタはスネオでしょうね。
そしてこのキャラは読み切り『十九ポンチロ出』にも登場しています。
この読み切りからのリボーンキャラはスネオ(仮)とジャイアン(仮)のみですね。
ちなみに一番左は以前から何度か登場しているジャイアンのパロディキャラです。

 

P10の1コマ目
怪獣『ゴジヲ』

P10の1コマ目

元ネタは言わずも知れた怪獣映画『ゴジラ』です。
ゴジラ VS スペースゴジラより

しかしワタシは名前こそ知っているもの真剣に見たことはないんですよね・・・。
ゴジラも何代にも渡って姿が微妙に違うようですし・・・。
とりあえずワタシがレンタルビデオ屋で借りたのは目に付いた『ゴジラ VS スペースゴジラ』です。
『ファイナルウォーズ』はレンタル中でした・・・orz

あと『ゴジヲ』の名前の元は『アスナロD』と同じようにカタカナの『ヲ』『ラ』が似ているからでしょうね。

 

P13の6コマ目、7コマ目。P14の1コマ目、2コマ目
谷円の変身シーン
阿久津
『ん?眼鏡を外し・・・?』
『眼鏡取ったらまるで別人になった―――!!!!』


P13の6コマ目、7コマ目 

P14の1コマ目 

P14の2コマ目

元ネタはウルトラセブンウルトラマン(?)の変身シーン。
ウルトラセブン変身シーン   ウルトラマンン変身シーン

変身シーンはセブンのウルトラアイをつけて変身する逆のパターン。
セブンはほぼ間違いなく確定でしょうけどウルトラマンは微妙です。
まず手は掌ではなくて拳。さらに登場時は腕を上げずに腰です。
それぞれ一本ずつ借りてきたビデオが元なので自信がありません。

(※追記)
WEB拍手と掲示板からの情報で登場シーンはウルトラマンタロウとのことです。
詳しくは下記のWEB拍手による追記をご覧下さい。

 

あと読み切り『ヒロイヤルシティ』でもアルティマンという巨大ヒーローが登場していますね。
乾と同じポジションでした
乾と同じようにヒロイヤルシティからのリボーンキャラというわけですね。
アルティマン+メイド=アルティメイド
ただ彼も乾と同様にかなり大幅な変化が加えられましたが・・・。
彼は成人女性ではなく小学生の姿が仮の姿でした。
しかし彼も眼鏡を外して変身します。
ヒロイヤルシティ後編

上に同じく

彼の小学生時の姿は今後再び使用される可能性は残されていますね。

さらに眼鏡を取ると別人とのことですが
コレは元ネタとしては絞るのが大変だと思うのでスルーの方向でお願いします。
ただ、読み切り『もて塾へ行こう!』でも眼鏡を取ると別人になる人物が登場しています。

before
もて塾へ行こう!!第2話より

after
もて塾へ行こう!! 

なんということでしょう!!

 

P15の1コマ目
谷円
『メイドカッター』
P15の1コマ目

阿久津
『オイ・・・!谷のヤツ カンペキにあの怪獣 バラバラにする気だぞ』

『まったく・・・今じゃ本家でさえ八つ裂きは避けてるってのに・・・』

元ネタはウルトラセブンアイ スラッガー
あと八つ裂きは微妙ですがウルトラマン八つ裂き光輪
ウルトラセブンのアイ・スラッガー   ウルトラマンの八つ裂き光輪

ただどちらも八つ裂きではなく真っ二つですけど・・・。
あと最近のウルトラマンは全て爆破で終わらしているのでしょうか?
ウルトラマンもライダーもレンジャーもとんと見なくなってしまって・・・。

さらに関係ないですがこの時点で今回は17ページだったことに気付きました。
カラーもあったのに・・・。頑張っていますね。

(掲示板からの情報)
『・最近のウルトラマンは、残酷描写を避けているためか切断系の技はほとんど使いません。
 放映中の「ウルトラマンマックス」では、頭に付けているアイスラッガー状の武器で
 怪獣のくわえている爆弾岩だけを正確に狙って破壊したりしてました。首斬れば倒せるのにw』

非生物は斬るのに生物は不殺さずを守るとは・・・。
るろうに剣心みたいになってるんですね・・・。

(WEB拍手からの情報)
>ウルトラマンが怪獣を説得してるらしいですよ。
>最近の(私に解るのはコスモスまでですが)ウルトラマンは怪獣が発泡スチロールでチープに爆破されてますよ

えぇぇええええっ!!!
説得ですか!!最近のウルトラマンは随分と平和主義になったのですね・・・。
それに応じる怪獣も怪獣ですが・・・(笑)

さらに殺害されるシーンでは発泡スチロールですか・・・・・・・。
今度ネタとして観てみるのも面白いかも・・・。

>ティガ以降のウルトラマンは光の力で怪獣を浄化して無害にしたりしてますよ。
>怪獣の「不殺」はコスモスだけかと(わざわざ怪獣専用の島まで用意してましたし)。
マックスでは原点回帰という事で、バンバン殺しまくってますが。

 

P17の6コマ目
アルティメイドの帰り方
P17の6コマ目

これもウルトラマンの帰り方ですかね。
現在のウルトラマンも空を飛んで帰るのですよね?
この部分が変わっていたら少しショック・・・。


※Web拍手による追記
今回はワタシの特撮モノと深夜アニメに対する情報があまりにも薄いので
頂いた情報のほとんどを掲載させて頂きました。皆様、本当にありがとうございます。

>掌を突き出して登場するのは「ウルトラマンタロウ」ですかね。
>アルティメイドの登場シーン(手のひらを向けてるやつ)はおそらくウルトラマンタロウのオマージュかと。
>変身シーンは、手がパーな事から「ウルトラマンタロウ」だと思われますが…?
>パーで変身するのはタロウとかレオとかその辺ですよ、多分。自分もうろ覚えです。
>変身して飛んでくる先生はウルトラマンタロウです、パーで飛んでくるのはたぶんタロウだけ
>手を広げて巨大化するウルトラマンはタロウコスモスだけです。コスモスは左手も見える(開いてる)ので
>今回のはタロウですね。タロウにはウルトラの母(女性ウルトラマン)も出てくるので間違いないかと…。
>変身シーンはウルトラマンタロウでは?
ウルトラマンタロウとか手がパーだった気がします。
>アルティメイドの登場シーン、手のパーはウルトラマンタロウの登場シーンかと…
>手を広げながら登場するのは僕の一番好きなウルトラマン、タロウです。
>ウルトラの母も登場パーだったような気がします。自信ありませんが(そもそも登場シーンあったかどうか…)

(掲示板からの情報)
『アルティメイドの手のひらを向けて登場するシーンって確かウルトラマンタロウの登場シーンだったと思います。
まぁ、僕がタロウを見たのは10年くらい前なのでよく覚えていませんが(^^;。
髪の毛ロールがドリルになるネタはギャラクシーエンジェルでも使われていましたね。』
 

皆様情報ありがとうございます。
なるほど、『ウルトラマンタロウ』だったのですね。
早速レンタルビデオ屋で借りてきました。
・・・・・・・・・(鑑賞中)・・・・・・・・・
おお!確かに掌を広げている!!しかも腕も高々と空に向けられていますね。

ウルトラマンタロウ

 

 

>深夜アニメのは…ぱにぽに?勝手にリンク貼ります。http://aniz.hp.infoseek.c
>「深夜アニメのスケジュール調整」というと「Kanon」を思い出します。一回に3話ぐらい続けてやったし

(掲示板からの情報)
『web拍手も送らせてもらったんですけど長くなりそうなのでこちらにも
深夜アニメの時間調整ですが「キディグレイド」「灰羽連盟」などフジテレビで放送された
作品はメンテナンスで放送がたびたび中止されることがあったので
クールの終わりが近づくと一時間放送が基本、ということがありました
フジではないですけど「ファフナー」も最後は一時間放送でしたね』

『「深夜アニメのスケジュール調整」ですが資料っぽいページがあったので貼ってみる。
http://www.planning-ai.com/yuki/cx-shinya.htm
KANONなんかは一挙3話放送ですからね…もっと考えて配置しろよTV局。』
 

こんなにも・・・・・・・・・。
深夜アニメのスケジュールは組み立てづらいのですかね?
それとも脚本や作画が遅れがちなのか・・・。
とにかく情報ありがとうございます。
少しは深夜アニメも観てみようかなぁ・・・。

 

 

>太臓15話。谷円の登場シ−ンって「クリリンのことかー」じゃないですか?
>特撮がらみで言えば、「キカイダー01」は仁王像の中からあのように登場していました。
>谷先生登場シーンは仏ゾーン第一話のセンジュ君では?
>谷円の登場の場面は、フリーザ(『DRAGONBALL』)が変身の前に戦闘服を吹っ飛ばす場面かも…
>谷円の登場シ−ンは遊白のりしょうと始め読んだ時思いました。
>自分は谷円の登場シーンは改蔵のジュンの登場シーンを連想しました
作者が改蔵を読んでいればの話ですが
>谷円の石膏像を割って登場するシーンは久米田先生の「勝手に改蔵」4巻、10Pの4コマ目のパロかと…
>『瑪羅門の家族』にて、人間が石膏像になる場面が有ります。
>「石膏像の反乱!?」はじゃんぷるのアホ板にある○○の反乱シリーズのパロじゃないでしょうか?

(掲示板からの情報)
『特撮ネタ多数ということでいてもたってもいられず…
「谷円先生、石膏像から現る」は直感的にキカイダー01の登場かと思ったんだけど…
微妙かねぇ…あれが仏像なら一発なんだけど。
通りすがりの特撮ヲタでした。』

『谷先生が石膏像破壊して出てくるシーンのポーズはドラゴンボールでよく見るポーズですね
界王拳四倍かめはめ波くらった後のベジータとかがあんな感じだったんじゃないでしょうか』
 

皆様情報ありがとうございます。
やはりあのように登場するキャラクターは多いようですね。
どれのパロディか絞る事は少し難しそうですが・・・。
今回の話の流れを考えると『キカイダー01』が有力かしら?

 

 

>鯉を塗っちゃうのはこち亀であったのを意識してのこと?
>鯉はこちかめに似たネタがあったような・・(あやふやですいません
>美術の時間に錦鯉に色付けて・・・。の辺りはこち亀で両さんがやっていたような。

>いつも楽しく読ませていただいています。谷円先生の変身後の姿はこち亀に登場した巨大メイドロボのパロ?
 

情報ありがとうございます。双方とも当時読んでいました・・・orz
錦鯉の話は頭をかすめたのですが勝手に
『錦鯉の話は確か錦鯉のメカ化だったよなぁ・・・』と思い込んでいました。
そういえば錦鯉の話は二話あるんですよね・・・。

あと巨大メイドロボはどうなのでしょうね・・・。
確かに状況はどことなく似ているような話ではありましたが・・・。

 

 

>アルティメイドはアルティメットガールが元ネタ、というつっこみが多そうな予感。
>アルティメイドはアルティメットガールのパロでは?
>アルティメイドですが、アルティメットガールと言う深夜アニメのパロディが含まれていると思うのですが…

(掲示板からの情報)
『‘アルティメイド’は‘アルティメットガール’という作品のパロディも含まれているかもしれません。
 単なる偶然かもしれませんが、大亜門先生ならありえるかも^^;』

『・私も、アルティメイドの元ネタはアルティメットガールではないかと思います。
 
http://www.pc-moe.com/ug/
 

情報ありがとうございます。
タイトルだけではなくて内容も近いものだったのですね。
借りて観てみようかなぁ・・・と思ったら8話しかないのですね・・・。

 

 

>メイド(らしきもの)が巨大になってバトルするアニメありますよね。
 確か「ときめきプロジェクト」というようなアニメだった気がします〜

検索してもHIT数が少なかったのでいろいろと変えて検索してみましたら
『きらめき☆プロジェクト』のようですね。

 

>細かいですが、アルティメイドの動きに「キカイダー」の得意技の「ダブルチョップ」がありました。

ここでもキカイダーがッ!!
やはり谷円登場シーンはキカイダーのパロディと考えていいのかもしれませんね・・・。

 

>太臓15話。「怪獣だ〜」のコマの宏海の目って「ゲドー」の目の様な気が。
>参考にしたまでだと思うけど回転する目はゲドー君
>P10 1コマめの宏海の目は元をたどると"どおくまん"作品(「嗚呼!!花の応援団」等)からになるかと

ゲドーは確かスプリング眼でしたっけ?
ただそれにしては巻き数が少ないような気がしますね・・・。
他の漫画にも見られる描写のようですから、
パロディというよりは驚愕表現の一つかもしれませんね。

 

>あらかじめ言っとくけど画太郎だから あれ
>ゴジヲの中からおっさんが出てきた時の宏海の顔が画太郎風邪?

画太郎先生の作品に疎いワタシには分からずしまい・・・。
画太郎先生の直接のパロディではなくて表情や描写が似ているというのは分かりづらいですね。
あと申し訳ありませんがフライングの情報投稿は控えて頂けませんか?
今回は大丈夫でしたがワタシもネタバレはあまり好きではないので・・・。

(※追記)
>P254の学園長とP262の阿久津のリアクション顔が漫画太郎風のタッチだと思います。
だそうです。画太郎先生の漫画も読まなくちゃいけませんねえ・・・。
何から読もうかしら・・・?

 

ウコンの奴は大亜門氏の母校(高校)のある某市にありましたよ。

それは本当ですか!?
いやはや地元ネタはさすがに分からないので非常にありがたいです。

 

「トロイの木馬」はまだ「中華一番」のアニメが放送されてた頃にやってたバラエティ番組です。

問題はそれが今回の登場シーンに関連があるかどうかですね・・・。

 

>メイドさんの頭のアレがカッターという設定は「ぷぎゅる」という漫画で見たような気がします・・・・・

そちらの作者さんもやはりセブンを意識していたのでしょうかね?

 

(掲示板からの情報)
『きて!!みて!!踊って!!

はカエサル(シーザー)の有名な逸話
「来て、見て、勝った」ですね。

これは作者のパロじゃないかも・・・
関西圏の方だと
「来て、見て、買うたのキタ商店」を連想する方多いです。』

『カラーのあおりの「きて〜」は
少し前の特撮アバレンジャーのエンディング歌詞の
リズムっぽく思えたけど、流石に強引か?』
 

アオリは基本的に担当編集(瓶子さん)がつけていますからねー。
どうなのでしょうか・・・。
ワタシ個人は富士通の『キテ ミテ サワッテ 富士通のお店』を想像してしまいました。
完璧に違いますね(笑)

 

 

『ゴジヲの「5時から怪獣」は昔グロンサンだったかのドリンク剤のCMで使われた
「5時から男」が元ネタなのでは?5時までは会社で働く「5時まで男」。
5時からは飲み屋で暴れる「5時から男」…とかそんな感じ(子供の頃の記憶なので曖昧ですが)のCMでした。
後の悠の説明にもあってますし。

若人置いてけぼり??(笑)』
 

『ラ』『ヲ』の文字ネタだけではなかったのですね。
CMネタなので確認の仕様が無いのが悔やみますね・・・。

>5時から男は元はCMですがそこから生まれた88年頃の流行語です.受賞もしています.
>高田純次は1988年に中外製薬・グロンサンのCMのフレーズ5時から男で流行語大衆賞を受賞
>5時の終業時刻のあと夜の街で暴れる(元気に遊ぶ)会社人を指しておりそれをかけたのではないでしょうか.

 

『深夜目を覚ましたら町で巨大怪獣が暴れてるというシチュエーションは
「20世紀少年」1話を想起させます(あっちは巨大メカでしたが)
また、巨大怪獣の中の人を引きずり出すというのは
「岸和田博士の科学的愛情」にそういうネタがありました。

双方とも手元に単行本が無いので細かくはわかりませんし
後者はちょっと考えすぎかもしれませんが。』
 

う〜ん・・・どうなのでしょうね〜・・・。
20世紀少年はそうのようなシーンもありましたね。
ただワタシも後者のコミックスは持っていないので確認が・・・。

 

>アルティメイドの髪で攻撃するのは「ジャイアントロボ」に出てくる「銀怜ロボ」では?

ジャイアントロボは存じているのですが肝心の『銀怜ロボ』を知らないのですよね・・・。
すみません。機会があれば確認を取ってみようと思います。


アオリ
『もて!!もて!!きて!!みて!!踊って!!はしゃいで!!もてちゃって!!もてもて〜!!』

冒頭ハシラ
『ハレンチ騒動で捕まった美術教師っていたよねー!!で さらなるドトウの・・・!!』
出羽は第7章『学園7不思議』に登場しています。

前回のあらすじ
前回のあらすじはありませんでした。

中盤ハシラ
『☆「もて道」六段!!大 亜門先生の作品が読めるのははジャンプだけ!!よろしくね!!』
微妙に前回に加えて『よろしくね!!』が追加。

ラストハシラ
『眼鏡+メイドでアルティメイド!!これ最強なんだけどなぁ〜って思った』
奥さんの下着を隠れて着ている瓶子さんが何を今更・・・(笑)

来週予告
『次号、太臓の上を行く変態!?しかも意気投合!!どうして!?』
『太臓の前に謎の変態教師が現る!!意気投合か!?』

目次コメント
『今回の扉のネタ、機会があればやってみたいとずっと思っていました。終わる前にやれてよかったです。』
え?マジレンジャーが終わる前ですよね?まさかもて王が終わる前じゃあないですよね?


 

TOPへ戻る 

1

1