第73章『(*)~アスタリスクゲート~』

※感想を飛ばして元ネタ解説を読む場合はコチラ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

*間界人のカラー判明

今までは太臓と悠の2人しか判明していなかった間界人状態のカラーですが、
今回で準レギュラークラスの間界人は全て判明したようですね。

・チャーマーグリーン翠
魔女=黒を基調にして、ステッキはピンクに、マントの裏は黄色。
また黒にも若干緑が入っているようですね。
フラフープみたいなものが未だに何のためにあるのか分かりません(笑)
ファッションの一つでしょうかね?

・ボールスライム
同じ色かと思いきや青や赤など個体差があるようです。
残りの4匹も違う色なのでしょうね。

・静
あれ!?そういえば静って実界で言えば何の間界人かまだ判明していませんよね。
服装から見れば福の神のような間界人なのでしょうか?
花子が座敷童子ということを考えれば結構お似合いかもしれません。

・アルティメイド
もっとも意外だったのがこのキャラ。
ウルトラマンのイメージが強かったのでこの紫や薄い青の配色はビックリしました。
髪色は実界人時と同じで金髪のようです。

・花子&あいす
この2人はイメージどおりですね。
よく見ると間界人の中ではあいすが一番地味ということにも気付いてしまいました。

・ルリーダ&エロガード
こちらは元になっているキャラを基調とした配色になっており、
ルリーダの額当て部分が緑、首輪部分が黄色で、
エロガードはエドの服と、アルのボディで赤とグレーになっていますね。
あと顔は赤ではなくオレンジに。唐辛子というよりもパプリカみたいです。

(WEB拍手&掲示板から頂いた情報)
>ハバネロの実は鮮やかなオレンジ色です。扉絵の色で正解

(WEB拍手&掲示板から頂いた情報)
>静さんの格好は、ヒカルの碁のサイでは?たしかコスプレ好きでしたよね

『静さんがさいに見えたのは私だけ?』

『私も静さんが佐為に見えました…』

(WEB拍手&掲示板から頂いた情報)
>ティガあたりから紫のウルトラマン増えましたよねー。
>>紫や薄い青の配色は意外 結構青いウルトラマンはいますよ。アグルとかコスモスとかヒカリとか、ザビー役の内山君が変身した、ネクサスのジュネッスブルーとか。
>>ウルトラマンのイメージ 最近のウルトラマンには青いのもいますよ。

エロガードの顔は検索などでハバネロを調べてみると、確かにオレンジでした。
暴君ハバネロのパッケージではなく、実際のハバネロを参考にしたのですね。

あと静が佐為というのは少し考えてしまいますね。
大亜門先生が何を資料に描いたのかが気になるところです。

最後にウルトラマンですが、ワタシは最近のウルトラマンは観ておらずウルトラマン、エース、セブン、タロウなどの昔のイメージしかないんです。申し訳ない。

(※さらに追加分)
>73章表紙の静は静御前→白拍子かと。
>表紙の静さんは白拍子だと思います。佐為に見えるのは白拍子が男装で舞うからだと。

おおー!それです!!やっと胸のモヤモヤが晴れた気がします。

 

*新キャラ ブラ孔雀

そういえばもて王ではBLネタはあっても実際にホモなキャラはいませんでしたね。
こういうキャラは逆に新鮮でいい感じです。
TO LOVEるでもそうですが、こういう専門職(この場合は医者)の間界人は、
これからも何度か需要がありそうですし、再登場を期待したいですねー。
ただ、大亜門先生曰く男の新キャラが登場するときはアンケート結果が悪いらしいですから、
せっかくのセンターカラーでアンケ人気が下がるのだけは避けたいところです。

そういえば第40章であいすが電話していたアスタリスクゲートに詳しい間界人というのはもしかしたらこの人かしら?
でもあいすが世話をした=実界にきている間界人ですから可能性は低いか・・・。

 

*背景ネタ

今週は召喚された間界人の背景ネタが素敵でした。
まず普通にくつろいでる両津勘吉、
追いかけるドライマンと変わり身で逃げるアスナロD、
すごくさりげなくいるハットリくんキャラ、
ラストにエロガードにケツキスさせようとするブラ孔雀。
細かいながらも非常に笑えるネタであり、大亜門先生のこういうところも好きです。

あと『このド変態!!!』の吹き出しの上にいる鳥足キャラが分からないんですよねー。
今までに召喚された間界人に鳥系のキャラはいなかったはずですし、
鳥っぽいブラ孔雀も下にいますし・・・。う~ん謎です。
もしかしたらワタシがド忘れしている間界人かもしれません。

 

*真白木みのるのトラウマ

着々と増えていますねー(笑)
過去には返り血あいすに遭遇してクリスマスがトラウマになり、
次は人魚姫コスの兄を見てハロウィンに参加しなくなりました。
そして今回は節分・・・。
このままだとありとあらゆるイベントでトラウマを作ってしまいそうな勢いですね。
端午の節句や中秋の名月などももしかしたら・・・。

 

 

以下、ジャンプ10号掲載順位ネタバレ(気になる方はCtrl+Aなどで反転してお読み下さい)

週刊少年漫画@2c『ジャンプ打ち切りサバイバルレース』スレより転載

10号

Dグレ(巻頭カラー) ←キャラ人気投票募集
ワンピ
ブリーチ
ナルト
ボーボボ
21(Cカラー)
とらぶる
ラルΩグラド(23P)
ペンギン
リボーン

太臓
ネウロ
テニプリ(Cカラー) ←人気投票発表
銀魂
Mゼロ
こち亀
ムヒョ
ユンボル
P2!
M&Y
ジャガー

おお!今までは低空飛行が目立っていましたが、センターカラー前、今回、そして次回とかなり浮上してきたかんじがありますね。ただ打ち切りスレではP2!が打ち切り候補ではないという情報も入っているのでまだまだ油断は出来ません。

 

 

 

 


元ネタ解説

※管理人の気になるネタ

※Web拍手・掲示板から頂いた新規ネタ情報

※WEB拍手・掲示板から頂いた気になるネタ&パロディと疑わしきネタ

※アオリ・ハシラ・予告・巻末コメントなど

※今週登場したパロディの元ネタコミックス&DVD情報


P1のタイトル
『(*)~アスタリスクゲート~』

元ネタは【BLEACH】OPテーマ、ORANGE RANGEの【*~アスタリスク~】
腹黒い三連星とのカラオケでも少し話題に上がっていましたが、
今回はタイトルの元ネタに。
( )を加える事によって不思議とお尻に見えてしまいます(笑)

 

 

P2の2コマ目~
P2の3コマ目
『”奇跡の天才外科医”ブラ孔雀』

元ネタは【ブラックジャック】【間黒男】
ブラックジャック文庫本第1巻より
さらに【666【サタン】】【孔雀】
666【サタン】第9巻より
だと思うのですが、ワタシの場合666【サタン】とNARUTOの類似性の記事を書いているので、
若干色眼鏡で見ているかもしれません。
名前、独特な襟、髪型などからほぼ間違い無いとは思うのですが・・・。

 

 

P8の1コマ目、2コマ目
P8の1コマ目

『食べちゃいたいぐらい!!』
P8の2コマ目
宏海(?)
『太臓人形を・・・食ってる・・・?』

元ネタは【エヴァンゲリオン】第7巻STAGE.47「覚醒・後編」での【エヴァ初号機】
紋の目も暴走した初号機の目に酷似しております。
【エヴァンゲリオン】第7巻STAGE.47「覚醒・後編」 【エヴァンゲリオン】第7巻STAGE.47「覚醒・後編」
また、セリフは暴走した初号機が使徒を捕食しているシーンを見ていた【葛城ミサト】ですね。
【エヴァンゲリオン】第7巻STAGE.47「覚醒・後編」
一コマ目の紋の食べ方は漫画版では確認出来ませんでしたので、
もしかしたらアニメ版では同様のシーンがあるのかもしれません。

(WEB拍手&掲示板から頂いた情報)
>マンガは知らないがアニメのエヴァでは初号機はゼルエルという使徒を捕食してましたな。

その1コマ目はそのシーンを参考になさったのでしょうかね?
こちらの一通だけなので断定は出来ませんが。

 

 

P8の4コマ目
P8の4コマ目

『メチャクチャ興奮したわ』

元ネタは【魔人探偵脳噛ネウロ】第9巻第74話 刺【サシ】での【江崎志帆】
【魔人探偵脳噛ネウロ】第9巻第74話 刺【サシ】
やはりHAL編ではこのキャラはパロディにしやすいようですね。
これで矢射子の串刺しネタに続き二度目の登場ですか。

 

 

P12の2コマ目、3コマ目
P12の2コマ目
公太郎
『シタイヨーくんはその勇気がなくてズボンちゃんを僕に取られたのだ。』
『ここにいるマラハムちゃんもまっぱくんは僕より激しさが足りないって言っているのだ』

元ネタはとっとこハム太郎に登場する【タイショーくん】【トラハムちゃん】【のっぽくん】
(公太郎、ズボンちゃんは省略。キャラ比較はこちらの登場人物紹介ページよりお願いします)
マラハムちゃんの髪型は黒と白とで虎っぽい感じですね。
まっぱくんは説明するまでも無く(笑)
また、実際にタイショーくんはリボンちゃんのことが好きだったり、
トラハムちゃんとのっぽくんは付き合っていたりします。
しかし3人(匹?)とも凄い名前ですが、特にマラハムちゃんって卑猥な名前ですねー。
マラをハムハムしちゃうってそりゃあ凄いや。
 

 

 

P10の1コマ目、P13の3コマ目
P10の1コマ目 P10の1コマ目拡大

P13の3コマ目
宏海
『ったく何人いるんだコイツら!いろいろ問題あるヤツだばっかじゃねえか!』

確認できるのは忍者ハットリくんのパロディキャラであろう間界人だけですね。
いろいろ問題あるヤツと言えばあのネズミが思い浮かびますが、
さすがにそれを描いてはマズイので抑えた感じですかね。

 

 

P14の1コマ目
P14の1コマ目
エロガード
『ス・・・ススススライムだと!?ハレンチ極まりないイイイ―――!!!』
宏海
『最近のジャンプのエロさにコイツが反応しないわけなかった―――!!!』

元ネタは【エム×ゼロ】M:30「魔の花」での【観月尚美】
【エム×ゼロ】M:30「魔の花」
【TO LOVEる -とらぶる-】トラブル34「ヘビークリスマス」での【西蓮寺春奈】
【エム×ゼロ】M:30「魔の花」
宏海のセリフはそのまんま大亜門先生へのツッコミにも使えますよね(笑)
昨今のジャンプのエロス飽和化現象には身内から一言ツッコんで欲しかったので非常に嬉しかったです。
ただ、あと一週遅ければラルΩグラドの闇女王がプリンを胸に塗りたくるシーンが描かれていたかと思うとそれはそれで残念。

 

 

P14の2コマ目
P14の2コマ目
宏海
『こ・・・このバトルマンガらしいタイミングの割り込み攻撃は!?』

元ネタは【BLEACH】246「The Great Desert Bros.」での【ルヌガンガ】
【BLEACH】246「The Great Desert Bros.」
攻撃そのものは朽木ルキアの「白漣」です。
ルキアとあいすは氷雪系なので非常にパロディとしても相性がいいですよね。
ジャンプアルティメットスターズではあいすは日番谷と相性が良かったですけど。

 

 

 


パロディ以外の気になったネタ。

P9の2コマ目

『みんな豆なんかまいて何が楽しいのかしら。お豆は口に含むものよねえ』

(以下反転)
女性器の陰核(クリトリス)を隠語でお豆と表現することもあることから、ネタにしたものと思います。」 

 


※Web拍手・掲示板から頂いた新規ネタ情報

 


その他WEB拍手から頂いた気になるネタ&パロディと疑わしきネタ

>エロガードの「スライム~」は戦国BASARAの真田幸村ではないでしょうか。「こ、こ、恋!? はれんち極まりない!」という若干違いますが似たような台詞を言うので。

>HUNTER×HUNTERのモントゥトゥユピーの食べるシーンかなと思いました。

>ブラ孔雀はBLEACHの藤孔雀じゃないでしょうか? 弓親に髪型も似てますし…

>タイトルの『(*)~アスタリスクゲート~』はデスノートのタイトルっぽいと思いました

一コマ目のアヤはDIOにゾンビ化させられて、自分の赤ちゃんを食べる母親とか?

>「食べちゃいたいくらい!!」の紋さんの顔が漂流教室の何かっぽいのですが気のせい?

アヤの捕食シーンはレベルEで同じようなシーンを見た気がします。うろ覚えですが。

『ブラ孔雀先生は髪の分け方や青ヒゲや唇から,とんねるずの石橋孝明が昔演じてた保毛尾田保毛男さんを意識しているように思えました。まぁでも,青ヒゲのホモってよく漫画でも表現されてますからね,断定は出来ません。』

『拡張工事なんかはユンボルですかね。パロというよりネタですが。』

『元ネタというわけはないですが、
「BASTARD」でもガラがヨーコにスライムでセクハラしてました。宏海の台詞に「最近の」となければ
描かれてたかもしれないので非常に残念です。』


アオリ
『豆撒け 豆撒けー!!って撒かれるのはお前らのほうだろ!?』

冒頭ハシラ
『連載開始1年と27週目はセンターカラー!!』

『祝!待望の重版!!JC「無敵鉄姫スピンちゃん」全1巻
 歳の数だけ買えば、もて運到来!JC「太臓もて王サーガ」1~5巻大好評発売中!』

『毎度のことながらテンション高めで登場の父君!!節分だし、許してあげてね』

前回のあらすじ
前回のあらすじはありませんでした。

ラストハシラ
『病気は百害あって一利なしだね!!王子の場合は百害どころじゃないけれど・・・』

次回予告
『スキー合宿へ参加した太臓がゲレンデ美女にもてようとして!?』

ラストアオリ
ラストアオリはありませんでした。

巻末コメント
『J新年会で、私が想像以上にジョジョネタの人として認識されてると知りました』

 


掲示板への情報もお待ちしております。

TOPへ戻る

今週登場したパロディ・気になるネタの元ネタコミックス&DVDなどAmazon

 


大亜門著作品紹介