日記&感想&作品 |
4/18(23:43 )~4/25(17:13 )のWeb拍手コメント返信過去ログはWEB拍手返信の部屋にリンクがありますので、そちらからお願いします。 太臓もて王サーガの感想(その他大亜門作品も) いぬまるだしっ 感想サイトでも反響は大きかったですね。なにもしないよりは、この投じた一石が何らかの反応となって返って欲しいものですが。 賢い犬リリエンタール 家庭教師ヒットマンREBORN! 銀魂 黒子のバスケ こちら葛飾区亀有公園前派出所 PSYREN そういえばドルキは灰になっていましたが、ワタシもそんな気がしますねー。油断して刺されそう。 スケットダンス >さすが篠原先生! 荒木先生も描かなかった絵的に絶対ヤバイ行為を平然と描いてのけるッ! そこにシビ(以下略) ああいった雰囲気の話は、コミックスのおまけ漫画やスクエアに出張したときに描いてほしいですね。確かに読んでるほうは面白いんですけど(笑) 今週の変態描写はさすがの俺でもそれは引くわレベルでしたね。お風呂シーンなんて一体どうなってしまうのかーっ。考えれば今ジャンプにお色気枠はありませんから、スケット、保健室、ロックオンあたりは積極的に狙ってもいいと思うんですけどねー。スケットはもう中堅なので修正しづらいかもしれませんが、保健室とロックオンは今からでも十分狙えるんじゃなないかと。
>スケダンでトイレシーンに目が行きっぱなしですが、何気に夕食シーンで金城(えへい)先生や杉原哲平と初期に出ていたキャラが1コマながら久しぶりの登場だったり… それは気付きませんでした!ちゃんとこういう昔からの読者へのサービスとして、気配りできるなんて篠原先生ってば変態なだけじゃなかったんですね(笑)
>サーヤと縄跳びのときのことも考えると、ボッスンはおっぱい星人なのではないでしょうか。後、エロ本を読んだことがないのかもしれません 男は産まれた瞬間からおっぱい星人なんだぜ・・・ トリコ 一応スープゲットという目的は達成できましたし、セドルたちのようなお仕置きは無いんじゃないかと思いますが、腕を失い、下克上的に地位を剥奪される可能性はあるかな? NARUTO(666【サタン】との比較記事に寄せられたコメントも。) え!?戻ってましたか!?それは分かりませんでした・・・。 ぬらりひょんの孫 >「 ぬ ら り ひょん」と「 人 」との「 半 分混血(ハーフ)」だからですよ>鯉伴 >鯉伴の名前は(作中での由来はさておき)、単純に「ぬらりひょん」に響きが近いフレーズってことじゃないですかね な、なんだってー!!!? バクマン。 http://hamusoku.com/archives/3043620.html こことか凄く面白かったです。
>>平丸先生が叩かれないか不安になってきました・・・(笑) 多分バクマン。の世界のデスノートでは他の方法で突っ込んでたのかも。例えばバイクで壁をぶち抜くとか、上の方の階へ戦闘機で突っ込むとか。 それはそれで面白そう。戦闘機はさすがにないでしょうけど(笑)
>今さらだけどもし『バクマン。』の世界に『バクマン。』的なマンガがあったら、平丸先生は漫画家にはならなかったかも。 実際、現実にそんな人が1人ぐらいはいるかもしれませんね。 HUNTER×HUNTER あ、そうだったんですか。知らなかったです。
>逆に考えるんだ。ハンターが休載するおかげでひとつ作品が延命できるさと考えるんだ。 犠牲になったのだ・・・。
>>ゴン そもそも、善悪にとらわれない純粋な存在のキャラって、大抵ラスボスレベルの敵の設定なんですよね。ハンターは離脱の物語で、レオリオ、クラピカときて、最後はキルアというのをどこかで見ましたが、もしかして、最後はゴンなのかもしれません。 ええええ。確かにレオリオとクラピカは登場しなくなって久しいですが、そんな物語なのかな・・・。 BLEACH ヘタッピマンガ研究所R べるぜバブ 保健室の死神 めだかボックス 四ッ谷先輩の怪談 LOCK ON! ONE PIECE JOJO&SBR&その他荒木先生関連 ジャンプSQ.関連 その他ジャンプ感想・作品に対する感想 自分も昔は早売り店で買っていたので、あまり大きな声では言えないのですが、読者の早く読みたいという気持ちはよく分かります。ただそれをネットに流出させても良いかと言えば別次元の問題でして。ちなみに今は普通にコンビニでも土曜日に売っている徳島までバイクを走らせて買ってます(笑)
>こんにちわ!いつも楽しく感想読ませてもらってます。・・・えっと、リリエンタールなんかの感想は書かれないのでしょうか。絵で敬遠する人多いかもしれないけど面白い話だと思うのです。ほのぼの日常漫画としてのクオリティも高いし、本領発揮の(?)謎解きものも楽しいです。子供向けに描かれていてもストーリーやキャラクターをきっちり描きこんでいるな、と感心してしまいます。そろそろ打ち切られそうでもあるので、終らない内にこちらで感想が読みたい作品です。気が向いたらよろしくお願いします。 賢い犬リリエンタールも読んではいるのですが、感想までは書いてないですよね。
>男女共同参画基本計画って聞きました? 架空(実写も)の女性に人権与えて保護、所持禁止、さらになぜか児童ポルノ単純所持禁止ってことですけど・・・ほとんどの人が知らないみたいです。
/|:::::::::::::::::::::ヽ.:.:.:.:、:.:.:.:、:.:.:.、.:.、.:.:.:.:.:.::`゛> バトスピ&ゴセイジャー&W&ハートキャッチプリキュア&感想パロディ関連 > ■バトスピ > > > > > > > > ■ゴセイジャー >パパとさかなクン博士の会話、キャッチボールどころか互いにピッチングマシンを連射してるだけのような気が…… ナイスな例えですね(笑)でもちゃんとボールは互いの玉入れに補充されてる印象。
>エリはスカイック族じゃなくてジャイアン族ですねw 懐かしいなージャイアン族。
>ハイドの相棒がグリーンということは追加メンバーでグリーンは無いという事か?それとも追加はグリーンという複線か? グリーンで追加といえば、追加戦士の祖、ドラゴンレンジャーを思い出しますね。
>デカグリーンきましたね >『W』に続いて『ゴセイジャー』にまで『デカレンジャー』からのOBがでも片や殉職された人、片や殉職した人……やっぱ出身が刑事戦隊ってのがマズかったか? デカレンジャーは観た事がないのですが、それでも特撮出身の人たちがゲスト出演されると、故郷に戻ってきたような安心感やちょっとした嬉しい気持ちになりますね。
>データス、お前自分の腹?ではカード読み込めないのか?あと巨大化時にビル押しのけるなっ!! 灯台下暗しすぎる(笑)ビルのツッコミは当然ですよね。 ■W >フィリップはともかく、照井の中の人も年下の平成生まれだとは、スタンドも月まで吹っ飛ぶ衝撃だぜ ギリギリ翔太郎より若いぐらいでした。しかし照井がワタシよりも年下だったとは・・・。
>>デンデンとか他は英語なのにこれだけ日本語 \シニガミハカセ!/ そういえば映画のメモリはそうなんですね。映画観てないですけど。
>>来週はタイプライターを勝手に打ったり、 つまり翔太郎の報告書を勝手に英訳しちゃうんですね。この女なんてヒドいマネを! 勝手に英語で報告書を打って、翔太郎が読めないという展開も面白そう。
>次回予告の砂時計頭なドーパントの 後ろの明日の予定のポスターに「ジミー中田」ってありますね。 過去のゲストが頑張っているという描写は和菓子屋の娘のそうですが、作品を創っていく過程で出てくる旨味ですよね。
>次回の依頼人「不破夕子」って、「Who are you ? 子」ってことかな? なんか裏がありそうだ ダブルを観て学んだことは、成人女性が出てきたら依頼人だろうと犯人と疑えです(笑)
>シュラウドさん、ダーツの矢くらい片付けて行ってくださいよ。 あの部屋から普通に出て行くシーンを想像だけでもなんか面白いですよね。 ■ハートキャッチプリキュア >>これじゃ「ヤツは3幹部の中で一番の小者」呼ばわりされても しかし、さっさと倒すべき敵に「もっと強くなれ」といらん事言うバトルマニアなクモ、プリキュア倒す指令よりエステが優先と言い出すナルシスコブラ。サバーク博士的のハートや胃に一番やさしい3幹部はサソリかもしれない 確かに使える部下が必ずしも強い部下とは限りませんね。っていうかそもそも3人ともプリキュアとは直接戦っていないから強いのか弱いのかよくわからない。
>>つぼみが文系 でも、植物関連の仕事をしようと思うなら不利ですよね。 確かに理系のほうが良さそうですが、愛があれば乗り越えられるでしょう。
>えりか「男子って、兄弟そろってくっだらないことやってるよね」 つぼみ「くだらなくなんてありません!!私、堪忍袋の緒が切れました!!」 えりか「!?」 身内にはあまいつぼみ。
>怖さを知らなければノミと同類よ!プリキュア賛歌は勇気の賛歌って事ですね プリキュア5でのぞみも似たようなことを言っていましたね。
>クモジャキーさんアンタが戦えよ! 肉弾戦でも十分つえーじゃん! それともスナッキーが弱いだけ? クモジャキーさんは考えるのが好きなだけで、いざ戦うのは緊張しちゃうのかも。
>あの場面で潔く謝ったまさと君はもっと評価されてもいい。意地張って喧嘩ふっかけるより、素直に謝ることの方が難しいよ。目の前で弟が見ているならなおさら。 なるほど。一理ありますね。でももともとの原因は言いふらしていたマサトくんなので、やっぱり自業自得かな? >まとめブログて、掲示板と同等にいつネタバレに遭遇するか分からない場所じゃないか。本気でネタバレイヤなら何故にそんな、貴重品ジャラジャラ付けてスラム街練り歩くようなマネを・・・ ワタシもまとめブログはちょくちょく観ますが、そういう覚悟は常に持ちつつ観てますね。
|