日記&感想&作品
(11/21)
WEB拍手コメント返信

10/19(18:00 )~11/20(22:15 )のWeb拍手コメント返信

過去ログはWEB拍手返信の部屋にリンクがありますので、そちらからお願いします。

わたしはキャワワワ!!の感想

ジャンプ感想

ニチアサキッズタイム感想

その他

わたしはキャワワワ!!の感想(その他大亜門作品)

ジャンプ感想

暗殺教室
暗殺 毒親ですな・・・・

程度は違えでこういう親は本当にいるんでしょうねー。

 

>暗殺 渚君の捨て身な所の理由ですか・・・父親の方に逃げ無かったのも気になった

父親は今後にまた登場するかもしれませんね。そこでどういういきさつだったか判明するかも。

 

>ツイッター ビッチ先生役もう少し考えて欲しい反面、ネームバリューのある白人系はギャラからみて無理なんだろうな

それこそテレビに溢れているハーフ系タレント(ローラとかトリンドルとか)そういう人をあてがえば良いのに、なぜバリバリ100%のアジア人を・・・。

 

>暗殺 鷹岡に続くネウロパターン再びですな、渚ママ

自分はあの演出好きなので今後もちょくちょく出して欲しいですね。

 

>渚のゲームの2週目理論ですが、なんとも腑に落ちません。 殺せんせーを暗殺しなければならないという、一周目とは違う事態、というか普通ありえない事態が起きてるのを、渚はどう考えてるんでしょうかね。それは極端だとしても地震・台風の天災や原発などの事故にバブル景気に世界恐慌など、生まれるタイミングで別ゲーレベルに変わります。年功序列や土地神話の崩壊など、過去の攻略法も通用しなくなるなんてことはザラですし。データの引き継ぎにしても良いことばかり引き継げるとは限りませんし、二世と言われる人達を見ると親がすごいだけで簡単に上手くいく方が少ないぐらいです。

そりゃあ100%は無理(そもそも性別が変わってる)なのは当然でしょうが、100に近づけたい親はいるんでしょうね。

 

>暗殺 場所的な不利は致命的かと、半年一年かけられるんならその後繁盛店もあり得るんだけど・・・E組の敗北(地理的な)もあるかな?

勝てないけど一矢報いるぐらいが丁度良いと思いますけどね。常にE組が勝つとE組が強いというよりもA組が弱いと捉えられちゃいますし。

磯部磯兵衛物語~浮世はつらいよ~

銀魂

黒子のバスケ

こちら葛飾区亀有公園前派出所
こち亀はたまに面白い回があると思います こち亀で知る雑学もあったり

ジャンププラスなどで復刻版を読んだりすると、当時の流行も分かっていいですよね。

斉木楠雄のψ難
斉木 念動の配役に笑ってしまった・・・ビリーさん風でも行けたんじゃないかなと少し思った

燃堂は作者にとっても使い易いキャラなんでしょうね(笑)多少無理な展開もバカだから気にしないし。

食戟のソーマ
ソーマ オレのターン!!!(切り札有り)ですな、どう展開するのか楽しみ

結果引き分けってのは賛否両論でしょうが、盛り上がる展開にはなりましたね。

 

>ソーマ 祝アニメ化決定・・・でも、セクシーシーンはどうなるのw それと早すぎるのも気になった、アニメ放送のメリットとデメリット(アニメが終了すると反動がくる・複数シーズンもふえたけど)を考える

まぁ乳首は出てないしある程度は再現して欲しいところですが・・・。あとソーマはバトル漫画と違って区切り易いのでアニメのタイミングとしてはこんなもんかな?とも思いますね。ワートリのようにストーリーがガッツリと繋がっていると切るタイミングが難しいでしょうが。

 

>ソーマ 発酵食品で勝負しようとしてるのかな?なれ寿司?塩辛?酒盗?かな

旬の食材をあえて発酵させる考えは斬新ではありますが難しい選択でしょうねー。楽しみです。

ジュウドウズ
>弾ちゃんがどういう扱いになるのか 道場のやつらにひどい目にあわされる前に花が介錯によって札を奪って失格にするのがやさしさ・・・なんでしょうけど、弾ちゃんのプライドを尊重してそうはならないんでしょうね。しかし歴史上類を見ない隠れ上手・・まさかどこぞのバスケ部員と同じ能力・・・?

意外ッ!それは逃走!しかし覚悟を決めて戦おうとするのはよかったですね。結果として華が倒しちゃいましたけど、どうするんでしょ?

スポーティングソルト

SOUL CATHER(S)
ソウルキャッチャーズNEXT移ってこれはこれでよかったかもしれませんね、話が一気に進んで読めるし隔月だからその分話を練りこめるでしょうし このままNEXTの看板漫画とかになれるのならば嬉しい 

週刊と隔月のペースが肌に合う合わないってのは重要ですよね。

 

トリコ
トリコ 猿達が新入りレベルとは・・・少しレベル表記を間違えている気がする

ちょっとインフレが酷いですよね。

 

トリコ やはり協力者のニトロがでますか・・・カラーが気になりますな

白っぽいけど、赤とかピンクのほうが可能性としては高いかな?

 

トリコ 統率力と問題児、相反する物を持つバンビーナが凄く気になる

あまりにも強すぎて周囲が勝手に信仰してるんですかね。

 

トリコ バンビーナ、大胆予想カッパ系の猿かな(孫悟空と沙悟浄を合わせたような)皿にスープと掛けましたw

残念!ぷりっとした尻(キンタマ?)がそれっぽいですけど・・・。

 

>トリコ レッドニトロも奴隷と意外な事実、喋れないのも声帯を潰されてと・・・どういったピラミッドを作っているのか?気になった(カラーの順位、ブルー頂点、レッド最下位?)

ブルーとレッドと他にも確かいましたよね。・・・あれ?GTロボと勘違いしてたかも・・。

 

>トリコ チチ、カカ、ジジの順位が気になりますね・・・意外とエロ仙人チチが金だったりしてw

ワタシも多分チチが一番なんじゃないかなーと思ってます。しまぶーはそういうの上手い。

 

>トリコ 師範達が上を目指している点が気になった・・・八王バンビーナの考えも気になる

バンビーナは暇そうですし、暇つぶししてくれるような猿を待ってるんじゃないですかね。

 

>トリコ 花粉症キツイですよね・・・でも、そんな環境に住む生き物の本能・DNAに刻みこまれる植物て恐ろしいですね 原種が気になるな(出番あるかな?)

ワタシも花粉症なので気持ち分かります。しかもその症状が桁外れ・・・。考えただけで鳥肌が立ちそうです。

 

>トリコ トリコの優しさが良い彼ら四天王も野生のルールを知るものですし、この大陸のルールを戻せるのかがキーになるのかな?

せっかくのグルメ界なのに自由に食べられないってのはなぁ・・・。しかし、人も含めて自然のように、そういうルールも含めてのグルメ界なのかもですね。

 

>トリコ 中毒技・・・定期的に補給してやれるの?じゃないと可哀想だよと思ってしまった

補給できないから致死よりも酷い。

 

>トリコ カカもココも勘ぐってしまいますね・・・ピラミッドのレシピそういえば、ヤバイ・おぞましい?調理法も書かれていた事も考えると、小松の現状はカカを四天王チームに潜入させるためだったのかも知れませんね

人間を調理するほうほうなんでしたっけね?長年食材を扱って味の染みこんだ料理人の手スープとか。

 

>トリコ ココにアカシアに似ているのが気になる・・・スタージュンもアカシアに似ているのも

そのあたりはしまぶーのキャラデザによるものもあるのでしょうが、だからこそ見落としそう。

NARUTO(666【サタン】との比較記事に寄せられたコメントも。)
ナルト 映画前の読み切りですな・・・あれ見て、虚しく無いかと思った

虚しいでしょうねー。だからサスケにも見破られていたのでしょう。

 

>ナルト サスケとナルトの尾獣に対する違い搾取と協調逆なんだよな・・・サスケの不死(大蛇丸・飛段・角図)系統の術を研究すれば有りだが、もう一つの輪廻眼・転生に協力する者がでるとは思えないな

サスケはずっと1人で、ナルトはずっとみんなで。そりゃあ後者がいいですよね。

 

>NARUTOが終わるって考えたら凄いことですね、ハマったときは小学生で凄くワクワクしながら読んでいました 岸本先生は長いことジャンプを支えてくれた一人だと思っています

ワタシは中学生でしたねー。連載初期からずっと読んでたので一部生活習慣にもなってましたね。

 

>ナルト 増刊号で映画連動と繋がるエピソードが来るかも知れませんね、落ち着いた客をもう一度運ばせるため

ワタシもそうじゃないかと予想しています。NEXTとかジャンププラスとか。っていうか本誌で番外編も決まってますしね。

 

>ナルト サスケのトドメ攻撃、これをどう返すのか気になりますね

元気玉理論かと思いきや、意外とあっさり。

 

>ナルト カカシ先生六代目火影になるようですな(アニメの映画予告より)・・・個人的には、オビトに言われたがなれず終わった(本人納得)ならと思っていたが

映画予告で判明ってどうなんでしょうね。

 

>ナルト サスケが長い闇から抜け出れたようで良かった

ライバルでありもう1人の主人公って感じで救われましたよね。

 

>ツイッター ナルトの映画、本当に今回だけは見に行きたいと思わせますね(行く予定) いつもはレンタルで一人で見る方が落ち着いて見れるしorいずれテレビでやるからいいやですましていたけど,最終回との連動強し・・・でも、大当たりしたらテレビアニメもあるし、もう一回くらい映画やるかもと密かに思っていたりもするw

ワタシもこの映画は観に行こうかなーと思っています。最終回の2話の間の物語なんて言われたらそりゃあ観に行きたくもなりますよ!

 

>ナルト バレが見たいけど歯を食い縛って我慢中(最終回)

本誌で読むのが一番!

 

>よく出来た検証サイトだと思います。ナルトと666だと、ナルトの方が先に出てるのでしょうか?これすべて偶然一致したものだとしたら凄いですね。流石双子。

ありがとうございます。連載開始はNARUTOのほうが1年か、2年ぐらい先立ったと思います。ちなみに現在も岸本聖史先生はガンガンで別作品を連載中らしいですよ。

 

>ナルト サスケのウスラトンカチがまた聞けて良かった、次号最終回が楽しみだ

第1巻から言ってた言葉を持ってくるのは良いですよね。最終回なんてそれのオンパレードでした。

 

>ナルト ・・・ナルト・ボルトはストーカーに思いを寄せられる運命なのかなw・・・クシナは性格的に無さそうだけど、その気を持っていたら三代か・・・w

サラダちゃんのストーカーはなんというか新鮮ですよね。ヒナタとは違う意味でのストーカー気質ですし。

 

>ナルト サラダにカリンの血を感じるのだが、そら似か?養女か?気になった

眼鏡がそっくりですけど、ミスリードの一種じゃないですかね。髪色が黒ならもっと分かり易かったのでしょうが。カリンは黒っぽく見えて実はうずまき一族の赤ですし。

 

>ナルト サラダの殺気でも感じたのかなサスケw

意外と親バカだったりして(笑)

 

>ナルト 大蛇丸、カブトがどうなったのかも知りたかった・・・他の人物達も知りたい書き下ろしあるかな

ですねー。そういうのを映画でも見せてくれるかもしれませんね。

 

>ナルト グルグルゼツが自滅?したのは何故なんだろう、柱間の奥義真数千手使用の代償か?無限月読に捕らわれた影響(推測)?それとも映画の伏線か?

そういえば明確な理由はありませんでしたね。色々と理由付けはできそうですが・・・。

 

>ナルト 和解の印を柱間とマダラの像の手で現したのは良かった・・・けど、文化財破壊だよなとヤボなことを思ってしまったw

後日サスケとナルトに建て替えられるんじゃ・・・。

 

>ナルト シノが先生とは意外と言うか不向きな職に就いているような・・・アンコ先生、アンコ体型にも驚いたw

シノは感情を表には出しませんが、サスケ奪還のメンバーに選ばれなくて拗ねたりと仲間意識は強いので、案外生徒想いの良い先生なんじゃないかなー。アンコ先生は多分体質が変わったんですよ・・・。

 

>ジャンプで最終回巻頭カラーは18年ぶり4回目ですね。今後ワンピース以外で最終回巻頭もらえる作品が現れるのか・・・

さすがにONE PIECEはもらえるでしょうが、それ以外となるとこち亀ぐらいしか・・・。

 

>イルカ先生には生涯現役で教師・校長でもしていて欲しかったな

あれ?イルカ先生って引退してるんですかね?自身は教鞭を持つのが性に合っていると自覚しているのでまだ先生なんじゃないかなー。

 

>ナルト ナルト達大人と子供達の年齢が気になりますよね・・・カカシ・ガイ・イルカの老け込みようが特に

自分も気になりますねー。明確に年齢は出ていませんが、仮にボルトたちが10歳前後ならナルトたちは30歳前後でしょうか。大人たちは苦労したので老け込みも早かったとか。

 

>サスケ、マダラに似てきましたね血縁関係あるのかな?ちなみにオビトはマダラの事を初接触の際オレのご先祖様と呼んでいた

写輪眼もうちは一族の一部の家系に現れる血継限界らしいのでその可能性はあるでしょうね。

 

>ナルト 12月に映画直前SPで日向姉妹回が放送されます、ほとんど姉妹らしい絡みが無いためどんな関係か楽しみ、映画を盛り上げる要素もあるかな?

自分は観れないのですが、どこかの放送局で放送するのかな?

 

>ナルト ヒナタのキャラソン決定・・・この手の物は買わないけど、ちょっと気になりますね 声優さんも有名な方ですし

ヒナタと結ばれるのは当初から決まっていたのか、アニメに影響されて決めたのかそのあたりも気になるところです。

 

>ナルトとヒナタ一途な思いが報われたようでよかったなあと思います、サクラも最後はサスケに振り向いてはもらえたようでホッとした

なんだかんだで女の子の想いが報われると嬉しいですよね。いのも少し妥協したと言え、サイと結ばれましたし。

 

>NARUTOは終わった後にズシッとくるというか自分の中では凄く大きい存在だったんだなと思いました 寂しいですが自分がジャンプを読んでる間に最終回を読めて嬉しくもあります

仰るとおりですね・・・。でもちゃんと僕ヒロとかワートリのような後釜作品もチラホラと出てきましたし、ジャンプという大きな舞台はまだまだ続くと前向きに受け止められますね。

ニセコイ

ハイキュー!!

HUNTER×HUNTER
ハンターハンターとナルトの関数の開きに驚いた・・・富樫先生、もうちょい働いてよ

まぁ年齢も年齢ですし、そこは・・・。(秋本先生は規格外)

火ノ丸相撲
火の丸 まだ隠れた実力者がいるとは

そこはお約束ですよね。

 

>火の丸 良い取り組みだったと思った

良い意味でのかませ犬でした。

BLEACH
ブリーチ ・・・斬(打ち切り漫画)を思い出したw

あれも好きな作品だったんですけどねー。

 

>致死量を自在に操るとは恐ろしい!例えば髪の毛の致死量を4本に設定されたら、助かるためには自らQ太朗ヘアーにする必要が・・・・・・おおお恐ろしいいいい!

ちょっとよくわかりませんね(笑)

 

>ブリーチ 油断大敵ですな・・・でも、情けない気がする・・・・・・

BLEACHではよくあることです。

 

>ブリーチ ツイッター 男性で献血を定期的にしている人はどうなんだ?と頭に浮かびました

アカギは鷲頭麻雀の前に輸血してましたね。

 

>ブリーチ ジジとバンビちゃんがインパクトありすぎでもうお腹一杯w

青年誌ならどうなってたことやら。

 

>ブリーチ 敗北処刑だからジジちゃんは裁かれる運命だけど、大食い等のアルファベット持ちと隊員まで聖別の名のもに吸収・処刑ですか・・・負けた親衛隊員は蘇生とワガママな皇帝だな・・・・・

まさに理不尽って感じで、バズビーらの叫びも納得です。

 

>ブリーチ ジジのセリフが死亡フラグと思ってしまう・・・個人的に良いシーンなんだけど

う~ん、ジジも大食いの子も良いキャラしてるけど、退場タイミングを間違えましたね。

 

>ブリーチ ニャンゾルは復活させて貰えるのだろうか?一応上まで来た部下だし

「あぁ、そんなのあったね」

僕のヒーローアカデミア
47号ですが 今週のヒーローアカデミアのカラー 凄いカッコイイですよねーかっこよすぎて10分くらい眺めてましたもんwあれの原画が手に入るなら50万までは出せそうw バーコードバトラーとかに読み込ませたら読み取るのかな?試したいけど機械がない・・・

オールマイトのカラーもカッコ良かったのですが、ワタシはクラス全員集合の絵も好きですねー。あの絵のグッズとか出して欲しいです。

 

>49号にて麗日さんが関西出身である事がほぼ確定。特に大阪圏に於いては「アホ」には親愛の情が込められているとの事なので、「デク」と言う呼び方に対して「頑張れ!」の意味合いを感じ取っていたのも一応納得。

ときどき関西弁が出ますよね。身体測定の時にも実は出てます。

 

三ツ首コンドル
コンドルは打ち切りでしたが、綺麗に畳みました。 四谷先輩のときも思ったことですが、こういう打ち切りなら次回作に期待がもてます。

ですね。ジャンプの人気作品は処女連載作品が打ち切られて、2作3作でヒットするものも多いので石山先生の次回作には期待でしょう。

ヨアケモノ

ワールドトリガー
ルール違反を犯しつつも功績をあげた場合、功を持って違反に目を瞑るか、処罰を与えた上で功に対するフォローを入れるかが妥当な気がする。なので嵐山隊長がベタ褒めした後に木虎が処分を申し付けるって順番的に良くない対応のような気が。この場合問題は木虎の厳格さよりも(弟妹の事があったとはいえ)嵐山隊長の対応が軽率だった事かな。

そのあたりはしっかりとしておかないと組織として綻びも生まれますからね。でもやっぱり人を守った修にはちゃんとした評価がされて欲しいのが人情。

 

>トリガー ウィザ老は敵側のペイルアウトと考えるとエネドラさんは、使い捨て戦力(目に角の影響の出ている点)だったのかな?それとも本部では、ペイルアウトのジャミングが掛けれるのか?気になった

言われて見れば、エネドラは肉体が残っていましたね。トリオンが完全に切れると素に戻れないとか?う~ん・・・。

 

>トリガー 風刃がここに来て発動、さて未来(七秒後の確定)はどうなるか気になりますな・・・チカちゃんが拐われると踏んでいるが、拐われ無い可能性他の拐われた雛鳥を奪還で異界行きも有りか、どうなるか楽しみです

結果としてはレプリカが犠牲になりましたが、それ以外の大きな人的損害は無しで、迅の言うようにベストではないものの良く出来たほうと言えるでしょうね。

 

>トリガー てっきり小型レプリカさん達がバックアップを兼ねての分裂体かと思っていたら、違うようで退場にビックリした

親機がいなくなるとさすがに無理って感じですね。代わりに子機が残っていれば親機も無事という情報も出てきました。

 

>トリガー 修はどうなったか?さすがに死亡は無いと思うが、逆に死亡していたら?との思いが・・・・・

あの引きはちょっとズルい、というか読者の不安を煽りすぎましたね。でも生きてて良かったです。

 

>トリガー ヒュース、国家内部の権力闘争の可能性もありますかね

敵も一枚岩ではないのは予想できますね。

 

>「修とお前じゃ勝負にならないから」(修の方が強いとは言ってない)

幕下と幕内ぐらい土俵が違うから・・・。いや、例えるなら相撲とレスリングの違いといったところでしょうか。

 

>トリガー 修生存が早い段階で確定するのがもったいない気もする

あっさりと生存判明はむしろ良かったかなーと思いますけどね。もちろん引っ張って主人公復活の流れも盛り上がるのは確かなのですが。

 

>トリガー 木虎が本当にヒロインだったら・・・アニメでネタバレしたのかな(可能性として作者の説定・隠し説定をアニメスタッフが流してしまった)

実はすでに佐伯先生がカラーイラストでネタバレを・・・(大嘘)

 

>ワールドトリガー、Aパート終了時点でOPという形で安定かな?

みたいですね。結構特殊な感じですね。

 

>修ってば迅さんが自分の事覚えててくれたこと喜んでたけど、原作最新話の様子だとなんかあまり覚えられてちゃマズそうな状況っぽいなあ

むしろあんな出会い方で忘れるってほうが無理ですよね(笑)

 

>トリガー 修の性格に影響を及ぼしてますな・・・母親、止めようとしているのかな?

意外と割り切ったような性格で良かったです。父親もいずれ出るかな?

 

>ワールドトリガー アニメ感想:人命救助を行った修を規律違反の一言で除籍処分とはちと厳しすぎるような・・・。別に私的理由でトリガー使ったわけじゃないんだし、こういう場合緊急避難ってのが考慮されるんじゃ?そりゃ確かに規律は守らねばだがそれはその後ろにあるもっと大事なものを守る事につながるからであって、規律を飛び越えてその大事なものが脅かされる状況では律義に規律を守ってる場合じゃないような     漫画感想:あれ、修ってひょっとして前科持ち?それじゃあ厳しめの処分もしょうがないな。うん、ご愁傷様。

まぁそれを考慮して嵐山さんが擁護してくれましたし、処分もそんなに重いものではないですからね。そういう部分はちゃんとフォローしてて良かったですよ。ただ、違反は違反。ルールはルールなのでそこもちゃんとしないといけない。

 

>遊真、自転車初心者だからこけるのは分かる。だがなぜ毎回愉快な格好でこける?

自分も自転車の練習したのを思い出しましたねー。

 

>トリガー 母親が普通で良かったと思った・・・暗殺の渚くんの件がつい最近あったせいでしょうか

最近は主人公の母親がよく登場しますよね。みんな若いなか一人ふくよかな出久のお母さんが逆に可愛い。

 

>トリガー レプリカミニは休眠状態ですか、空閑も目的の一つ遠征が出来たのか

今度はこちらから攻めるならば無論レプリカ奪還は正式な任務にはならないかもしれませんが、必須ですよね。

ONE PIECE
ワンピース 確かに医療大国と呼ばれる国を重点的に回れば中毒と伝染病の違いも解るはずですし、ローの心の傷を広げ無かったかも・・・ただ世界政府の情報操作、感染すると広められていたら・世界政府の悪い部分しか見えない為この可能性が高いと考えてしまう、海軍は正義の幅と見れるのに(サカズキはやり過ぎだが)

緘口令がドラムにだけしかれてた、あるいはドラムを含む医療の発達した国には知らされていなかったのかもしれませんね。

 

>ドンキホーテ父にしろコラソンにしろ、悪い人間ではないがそれゆえに他人の悪意敵意を予測できなかったのが悲劇だった。まあそれでも結果が伴わずとも内心感謝してたローと父すらも恨んだドフラミンゴという違いはあったが。

環境+個人の性格による悲劇って感じでしたね。

 

>ワンピース Dについて少し語られたが、逆に天竜人の考え・思想も気になった・・・ドラゴン(革命軍)の思想がDの思想なのかも

一応コラソンとの回想で天敵など色々とキーワードが出てきているので、じわじわと判明していくのでしょうね。

 

>ワンピース ロシナンテ(ハート幹部二代目コラソン)、ヴエルゴ(ハート初代)とドジっ子ですな・・・ヴエルゴの考察で自分を偽っているせいで、演じている人格が影響をおよぼしているを考えるとロシナンテもそうなのかな?

なんとなく進撃の巨人のライナーを思い出しました。

 

>ワンピース アプーの天敵のような能力ですな、コラソンさん

言われてみれば・・・。ルフィとエネルの関係みたいですね。

 

>ワンピース ベビー5とバッファローとの絡みがある反面デリンジャーが絡まないのが気になった

実は幹部全員の名前覚えてなかったりします(笑)

 

>ワンピース ドンキホーテファミリーでも、ハート・スペード・クローバー・ダイヤの五人(ハート初代ヴエルゴ、二代目ロシナンテの為)は、ドフラミンゴの凶暴性を理解しているのか、現在の幹部メンバーも理解しているのかな?

ヴェルゴは知ってたみたいですが他の幹部はどうでしょうね。

 

>ワンピース シュガーが見当たら無いのは、コラソンとローの治療の旅の間に仲間になったのかな?

スベスベの実のように食べると外見が変化するとか。

 

>ワンピース もしかしたら、マルコの実幻獣種不死鳥でエースが蘇るのでは?と予想している・マルコ死んだか不明だけど(理由・アーケードゲームでメラメラの実が男PC用でした・漫画ドレスローザ初期?、つい最近のバージョンアップで女PC用に不死鳥の実が)・・・不死鳥の実の裏能力、それとモモノスケ(人造竜の力も気にしている) まあ、妄想の類と思ってください、死んだ人間は蘇らないと作者も言っていますし

さすがに難しいでしょうけど、予想して損は無いので、そういう考察は楽しめればいいんだと思います。ワタシもよくしますしね(笑)

 

>ワンピース ナギナギの能力暗殺者・CP9だったら喉から手が出るほど欲しいでしょうね、ロシナンテ海兵ですし・海軍でも奇襲戦を巧く行えるから重宝される能力ですな

暗殺にはもってこいですね。気配すら消せるとしたらどれほど有能か。

 

>ワンピース ブキブキの実を羨ましがる所が地味に良かった・・・ナギナギの実も人によっては当たりの実なんだけど、コラソンには不向きな能力ですし

むしろベビー5を能力で無音にすれば、サイレント兵器の完成という・・・。

 

>ワンピース コラソン、安眠に持ってこいの能力と言っていたが、過去の悪夢にうなされるを考えると それゆえ静かさを求めて実を口にしたのかな?

おおー、そう考えるとなかなか深いですね・・・。しかし、悪夢は悪夢であってあまり関係無いのがなんとも悲しい。

 

>ワンピース 二代目コラソン(元天竜人)が死んだのはDの因縁じゃあと思ってしまう、Dと天竜人の因縁

ドフラミンゴもローを逃がそうしなければ、ローに実を食べさせなければ殺さなかったのなら遠因とは言えますね。

 

>ワンピース 良いシーンなんだけど・・・こっちの方がトラウマになりそうな気がする・そういえば、ヴェルゴにトラウマをつけられたとドフラミンゴがヴェルゴvsロー戦の時煽っていたけどこの事だったりして

ヴェルゴはあそこで退場させるのは惜しいキャラでしたね。ONE PIECEのことですからちゃっかり生きてる可能性も大いにありますが。

 

>ワンピース ドフラミンゴはこの件で、ローの離脱を招き・おそらくあの少年はベラミーと過程すると圧倒的な力で自身の所属する海賊団を壊滅させた事から憧れを抱いたのかな?所属の海賊団に不満な点が描かれると良いだけど

なるほど!あの少年がベラミーなら辻褄も合いますね!全く見当がつかなかったのでスッキリしました。

 

>ワンピース コラサンが凄く良かった、音の出ないローも、やはり巧いですね  またDの一族は天に愛されているかのような現象が起きるなと思った、この世界と何か関係があるのかなと考える

ルフィも雷や暴風(はドラゴンの能力っぽいですが)で生かされていますからねー。

JOJO&その他荒木先生関連
>動かないシリーズは露伴先生が体験したものだけではない いえ、そうではなく(第1弾からして「聞いた話」ですが。)、ウサギが出てきたことを知ってる人間は存在しない(さすがに知覚していないのでヘブンズドアーでも読み取れない)事実をどうやって取材したのかな・・・と。

荒木先生の作品にそういうの考えちゃダメダメ。

ジャンプSQ.&ジャンプNEXT関連

その他ジャンプ感想、ジャンプ+感想に対する感想
剣心のラスト、「ただいまでござる」で締めて欲しかったけど、舞台が東京になったから先に一人で帰ってきちゃいましたねw

実はるろ剣はエンバーミング終了後に二世漫画として期待してたり・・・。難しいでしょうけどね。

 

>ツイッター 作者同士が仲が良いのでしょうかね、磯部と三首

同期の先生は仲良い場合が多いですよね。

 

>ツイッター コンビニのジャンプ配送発売時間もチェーン毎に違ったりしますね、近所のローソン0時頃(早く着いても0時過ぎないと販売しない) セブンが確か4時頃・サンクス2時頃・ファミマが0時半(休み+早く読みたいときは基本ローソンにいくので、セブン・ファミマ・サンクスは五年以上昔ですが) 違いがあります

自分は土曜発売の時は朝早くの5時ごろに近くのコンビニに行ってますねー。ちなみにサンクスです。

 

>ツイッター 15年前の作品(目次)を見て、入れ替えチャンとしているんだなと思った

何だかんだでどの時代にも面白い作品はあるんだなーと思いましたね。

ニチアサキッズタイム(トッキュウジャー&鎧武&ハピネスチャージプリキュア)感想関連

とりあえずハネルは公の場での大人げない態度をどうにかする事からだな

主人公で子供とは言えちょっとわがままが過ぎますよね。

■トッキュウジャー

トッキュウジャーの五人って実は子供だから下手に口説こうものならロリコン・ショタコンのレッテルを貼られる事に

合法ロリショタとはいかなんだか・・・・。

 

最初の戦いの時に乗り換え変身してたら面白い事になってたのに。男が黄色になってたらもっと面白い事になってたのに。

あー、なるほど。確かにこういう場合にも乗り換えがあると面白そうですね。

 

明君は子供じゃないから惚れても何も問題ないな、うん!

アッー!!

 

ハイパーレッシャテイオーは折り畳んであって頑丈そうなのに対し、開きっぱなしのトッキュウレインボーってちょっとした衝撃でへし折れそうで怖いな

DXはまだしもミニプラだと簡単に壊れそうで・・・。

 

マンネンヒツシャドー「女子力、0点!・・・・・・あれ?なぜ何ともないのだ?」 アミィ「?」

キョウリュウ女子はみんなカッコイイ系だから・・・。

 

 

 

「シャドーライン絶対許さねえ!」「ここからは俺の死に場所だ」 なんかやけに鎧武チックなセリフが目立った今回のトッキュウジャー

言われてみればそうですね。意識してたのかなー。

■ドライブ

今回のドライブってアレだ、デュラハンだな。切り取り線がちょっとズレちゃってるけど。

「デュラハン・・・?」「海を隔てた南蛮国の・・・」

 

ハートを差し置いてハート様と呼びたくなるようなロイミュードが

安田大サーカスって今まで何で出なかったんだ?ってぐらいに良いキャラしてますよね。

 

チェイスって怪人態になるのに彼だけアイテム使ってるし、ひょっとしたらロイミュードじゃなくて生身の人間なのかも?

ありそうですね。ライダーと敵が同じシステムで変身はお約束ですし。

 

進ノ介、気分は一人アヴドゥルの生存を知らされなかったポルナレフ状態か

他の同僚も怪しいですよね。

 

いずれ回復するだろうとは思ってたが、こんなに早く解毒したのも珍しいんじゃ?

テンポはいいんですが、新しいシフトカーの宣伝が露骨すぎて・・・。

■ハピネスチャージプリキュア

その他(WEB拍手コメント返信に対する返信などもこちら)

ツイッター オカルトマニア 公式でこんなになってるとはw

前から思ってましたけどちょっともこっちに似てますよね。

 

漫画の実写化ってほんとひどくなりますよねえ・・・もちろん成功したのもありますが、制作側は作るならキャスティングをもうちょっと考えてほしい

読者としては(少なくともワタシは)やっぱりビジュアルが一番です。もちろん脚本も演技も重要ではありますが、ビジュアルがおかしいとそれらが頭にすら入ってこなくなるので。

 

web返信待ってま~す・・・12日のツイッター予定から13日はワクワクしてました、土日に延期も受け入れた、でも24.25の土日更新を願います(涙)

>ツイッター 10/26 夜・頑張って!!・・・でも、自信のペースで

ポケモン前に返信期待してます、月1ペースを願って折ります・・・パール様もお仕事もありますので、余裕があればですが

ふー、何とかポケモンを買いに行く前に更新できました。

 

ツイッター ・・・自分もです、SNSはそれほど見ないけどネットで暇つぶししてしまいます

ネットしない日が無いので少し中毒気味かもしれません・・・。

 

ツイッター 偶然今日はカレー・レトルト・リー30倍(増強ソースで45倍)を食べました・個人的には福神漬けは、お店で食べる時くらいしか食べないですね、地方性ですかね?神奈川 続き・リー30倍(増強ソース45倍)、ヒーヒーしながら、最高だ!!と満足中・・・家のカレーはカレーで大好きだけど

カレーにラッキョウ派と福神漬け派に分かれますが、自分は酸っぱいのが苦手なので後者ですねー。辛いのもあまり度が過ぎると食べません。

 

ツイッター TL・・・汚れた目で見るからです・・・自分もエロにしか見え無かった

大人になった証拠です。

 

>ヤングジャンプは極黒や東京喰種など 私は原作未読ですが、(コメントつき配信で見てるせいもあるかもしれませんが)ブリュンヒルデの最後には驚愕しましたが、グールはアニメだけ見る分にはそんなに問題あるようには見えなかったですね。テラフォはさすがに規制しすぎというか規制の仕方●のせいで失笑なんですけども。

グールは主人公が覚醒してちょうどこれからってところで終わってしまったのが・・・。テラフォはキャラデザからして少し不穏な空気がしていました・・・。

 

ツイッター ダイはいろいろな名言・名シーンがありますね

バトル、友情、ギャグ、お色気などなど、まさに王道少年漫画ですよね。

 

ツイッター 靴なんて2、3足あれば充分に年を取ればなる・・・歳か・・・・・・orz

最近よく歩くようになったので靴は選ぶようになりましたねー。

 

ツイッター ・・・年齢は地味に来るんだよな・・・・

ん~、何のツイートに対する反応か分からずすいません。

 

ツイッター フェリーですか優雅ですね・・・子供の頃乗った遊覧船と佐渡観光で乗ったくらいですか、自分

ワタシも子供の頃には何回か乗ったのですが、大人になってからは初めてで楽しみにしていたのですが・・・。

 

ツイッター 阪神優勝を願っていたので残念(景気がよくなるで)

自分は四国なのでそんなに関係ないですねー(笑)

 

ツイッター コーヒー、紅茶等カフェインが強いのは午後8時以降(最悪)は我慢しますね、眠りの質の為に・・・口寂しくて飲みたい時も有りますが

ちょっと夜まで頑張りたい時はやっぱりコーヒーが効きますね。プラシーボ効果なのかもしれませんが。

 

ツイッター まあ確かに『鎧武』の登場人物は「紘汰」とか「戒斗」とか「凰蓮」とか変換が面倒臭い人物が多いから間違えるのも仕方ないですね 「うん、分かる分かる。俺もよく「たかとら」と打つと予測変換候補に「タトバ」とか出まくって困ったしなあ。他人のiPhoneや職場のPCだと平気なのに・・・・・・」(by夢見町在住のS.I.さん)

ジャンプとかでも登録すればいいのについつい億劫で打ち直して入力しちゃうんですよね。

 

ツイッター 遺灰をダイヤ化について、大切な人一緒にとの思いも分かるがお墓で充分との思いが・・・自分の遺灰をダイヤ化するなら、その代金をパーッと使って偲んでくれれば充分と思ってしまう

故人の意向なら好きにしてもいいかなーとも思いますけどね。もちろん遺族の意向でも。やっぱり他人がとやかく言うものではないかな。

 

ツイッター 最強クラスで関わらない人物、美味しいけど損なような気もする、そう思うから美味しいのかもしれんが(外伝とかで、主役を張って欲しいと思う事も)

下手に出しゃばって格を落としちゃうキャラを何人も見てきましたし、そういうのを防止すると言う意味では腹八分目な活躍がベストなのかもしれませんね。

 

キングダム・・・中○ししないようにしていた可能性も(下品ですね、すいません)

避妊具も当時はなかったんでしょうかね。確か羊の盲腸を使ってたとかなんとか・・・。

 

ツイッター ・・・ギャオッチ等のバッタモンもあったなw

ドラえもんっちなら持ってました!

 

ツイッター ・・・春先から儲けていますし、今年の映画、バージョン違いの真打ち、来年おそらく発売される3まで持つと踏んだんでしょう

ポケモンを凌駕する作品になるか、それとも・・・・。

 

ツイッター 四人ともその気があるからだよ・・・すいません

何のツイートに対する反応か分からずすいません。

 

ネット 今年はガキの使い刑務所らしい?(ネット情報)が、看守なのか?囚人なのか?気になった

どちらになっても面白そうですよね。今年もガキ使一択かなー。

 

ツイッター ポーズを取るxy主人公も大概かとw

大金ゲットだからね、しょうがないね。

 

バチバチ続編再開が楽しみだ

既存キャラの現在が気になりますよね。

 

ポケモン どちらをメインにする予定ですか?自分はサファイアでルビーはクリアー後購入予定

ワタシはルビーをメインに、サファイアをサブですかねー。

 

バチバチ タイトルから完結編と分かっていたが、満身創痍で前頭10枚目とは思わなかった

残酷ですけど、これが現実って感じで、それを少年漫画で描くってのが凄いです。

 

個人的には、常松さん(学生横綱)が精神的成長を遂げたかも気になる・・・大吉くんもだけど

最新号ではものすごく綺麗になっていましたね(笑)

 

前に拍手で、青輝狼の事を書いた者です、朝青龍の肖像権の関係で描けなくなったのでは?と推察されていると最近知りました、持ったいないことです

バーストには一切出てこない(後姿は出たかな?)ので、やっぱり気になりますよね。

 

ツイッター バチバチ 体重自慢の兄弟がいましたな(元十両経験者の弟)・・・体重だけでもだめ(体)鯉太郎(心が強く、技ありでも)ダメな世界を表現しようとしているのだろうか

そういえばワタシも知り合いにいましたけど、怪我で引退してました。華やか舞台にはやはり影ながら降りていく人達がいるんだなぁ・・・と思いました。

 

バチバチ 見開きページ、腐女子が悦びそうと思った自分は腐ってしまったのだろうか・・・最初に浮かんだ訳じゃないです・一応

いやー、でも鯉太郎のあんな表情は初めて見たので驚きました。

 

消費税による解散?自民党安倍首相が悪い的な報道を見ると、放送局が自民党悪しを煽っている気がするのは民主党の性何だろうか?・・・個人的には自民党VS民主党の際はアメリカの二大政党のようになるかと期待したけど、民主党(上層部?)が片寄り過ぎたせいか自民党の方がまだ「マシ」と思った・・・・・(問題なら削除してください)

ワタシから観ると、とにもかくにも相手の悪口しかいってないように見えちゃいますよね。メディアがそう放送しているだけで代案や自分らの正当性とかも主張しているのかもしれませんが、本来メディアはそういうのを国民に伝えるべきなのになーと思っています。

 

>バチバチ あれ?横綱までいくような煽りがありましたよね?方向転換?

すいません。覚えていないんです。

 

>ツイッター ・・・酒の量、軽くオーバーしてる・・・今は、週2、3回しか飲まないけど(昔は休肝日?何それ美味しいの?と週七・たまに六だった 量も種類もめちゃくちゃだったな・・・)

自分は下戸なので今年はまだ一滴も飲んでないかも・・・。年末には飲む予定ですが・・・。

 

>ツイッター チュハイも基本5%、軽めが3%、強めが8or9%ですし、ビールの適正量くらいかと

へーへーへー。結構度数あるんですね。

 

>ツイッター スケルトンモデルは、一部の人間を引き付ける魅力があると思うんだけど・・・2DSスケルトン羨ましいし、New3DSLLでスケルトンが発売したら迷わず購入すると思う(現在3DS二台持ちだけど)

自分も2DS欲しいんですよねー。赤と青並べてみたい!!さすがに無理ですけど。

 

>ツイッター 船旅楽しそうですね、ですがどの位の時間を船で過ごすのか気になりました・・・昔沖縄~東京三泊?と聞いて、自分には無理とあきらめた思い出が・・・今さらだが、若い頃時間と暇を持てあましていたんだから、行っとけば良かったかなと歳を重ねるたびに思う

予定では夜の22時に出発して朝の5時に到着らしいですよ。移動の間に睡眠のようです。いつかまた乗ってみたいです。

 

>カマセをカマセに見せないのが巧さの一つなんだよな・・・ヤムチャ化するなら別だけどw

瞬殺よりも一矢報いたり、互角の戦いを魅せた方が良いのに、そうしない作家さんが多過ぎます。

 

>ツイッター フェリー残念でしたね、でも一定数マニアと家族サービス組(自己満足になりそうだけど)がいるでしょうな

連休だとやっぱり混むみたいですねー。

 

>組長先生と高倉健さんが亡くなるとは残念です・・・個人的には、甥っ子が見るクレヨンしんちゃん(たまに付き合いで見る)で納屋さんは衰えを感じていたのは分かっていたのですが残念です

自分はゲキレンジャーのカタが印象深いですねー。ご冥福をお祈りします。

 

>ツイッター キン肉マンは募集超人をよく使う(軽い手直しありで)イメージでしたが、そんなに募集超人率が高いのですか意外ですね

最近だと敵超人はほとんど募集超人ですね。さらに採用される人も結構同じ人だったり専門的になってます。

 

>バチバチ 石川さんがまさかと思ってしまった、また神様は居るも良かった

来週からの取組が楽しみですね。(もう始まっていますが)

 

>ツイッター あさりちゃん見たいにちゃんと終わるのか?長期作品には思う事がありますよね・・・作者急死で未完になった作品もありますし(縁起でも無いけど)

あさりちゃんは綺麗に100巻で終わりましたね。出来ればハイスクールあさりちゃんとかもっと読んでみたかったのですが。